現地情報!お知らせ~
これまた軟体系 イカにタコにと、軟体系狙いが増えてきている今日この頃… 地域によっては猛烈な暴風雨☔をもたらした【台風⚡☔2号】通過後のため、出船️可能か心配していたが。当日は晴れ☀️ 今回はこのメンバーで【船タコ】さぁ釣れるかな❗❓️ タコ釣りといえば…
今年も、やってきました シロイカ(ケンサキイカ)の季節です✨ って、年々、シーズンインが早くなってきているようで、早い船️では4月末くらいから出ている艇️もあるようで 水温の上昇❗❓️地球️温暖化の影響か❗❓️原因はわからないが、今年は楽しめますようにと…
ゆっくりとした時間を満喫する週末の午後 半年前に自分たちのパーティーをさせていただいた www.nakani.life 【Cafe & Gallery やまぼうし】さんへ行ってきました nose.activities.life この日の目的はランチ☀️ 前々から気になっていたのだけれど未だいただ…
何かのSNSで、その存在を知った坊勢島 今回のGWは数ヶ月前より予約していた【坊勢島】 関西に居ながら聞いたこともない島️だったが、漁業・漁師の町で、若者も含めて繁栄していると… ここ最近の島️と聞けば皆過疎化が進み若い者は都会へと出ていき高齢者ばか…
春は潮干狩り こどもの頃、毎年この季節になると家族で出向いたのが的形(白浜)や新舞子(姫路西)での潮干狩り 瀬戸内生まれの、なかに~は当たり前の行事のひとつだったが、大きくなってからはあまり行くことができず、超久々の【潮干狩り】 メンバーの皆が記…
GW突入前半❗かねてより予定していたチームSUNLINE のフィールド会合があり行ってきました 今回のフィールドは京都園部の日吉ダム、お世話になるのくは、日吉フィッシャーマンズパークの平井さん 京都のバス釣り・レンタルボードなら日吉フィッシャーマンズタ…
う~んここ最近釣果に恵まれない バスもソルトもここ最近…ホントに爆発って釣果に恵まれず… とりわけ船️においては本命を突き詰めれば突き詰めるほど、リズムが狂い全く波に乗れない日が続いています 自然相手の釣りだから仕方ないたけでは済ませたくない絶…
土曜日4/1 この日はタイラバ❗先月に不甲斐ない思いをした明石沖へリベンジを兼ねて、出向いてきました✨ メンバーは、かくちゃん、組長、八田プロ&なかに~ 最近ソルトで、この顔ぶれ多くなってきた❗❓️釣れればサイコーなのだが 異色の組み合わせでしたが、何…
以前にも書きましたが、漁師や釣り人の特権❗この上ない贅沢✨ 新鮮度が比べ物にならない、釣りたてを頂けることは、命を頂くとともに感謝の気持ちを忘れてはならないことにも気付かされ、大切な機会である。 www.nakani.life 先日いただいた【ビワマス】 目が…
この週末…連日で明石と舞鶴で釣行を予定していたが、2~3日前からの予報では風が6~8m、波も2mを超えるとのことだったので、 【冬のよくある】どうせ、出船️中止だろうと、思っていたら… なんのことない『出船️します』と… 慌てて用意をし、今回タイラバ️初…
『天候が良ければ(波が高くならない様なら)行きましょう️』と、お誘いを受けていた【ビワマス】調査❗ zukan.com そう❗あの偉大な琵琶湖にのみ生息すると言われる固有種の生態調査に同行させて頂けることになったのです✨ S先生のSKEETER にてトローリング️同…
冬の釣り物はホントに少ない…寒いし冷たいし、船️を予約していても、荒れて出船中止なんてことも、少なからずあり なかなか思うように釣欲を満たしてくれる釣りはない それでも何かのタイミングで、釣れる❗❓️こともあり、どうしてもフィールドへと向かってし…
いよいよ来週❗公開となる… 実は昨年末に取材で・・・初のTV出演となる サンテレビ【つり人チャンネル】 の収録がありました 2台のカメラに囲まれ、焦るなかに~❗❓️ 内容は表題にもある【生野銀山湖のワカサギ釣り】 ちょっと関東風にビシッと決めてやろうと…
釣り物の少なくなる冬❄️ そんな中でも、安定してホットな釣果を出すことができる ワカサギ釣りでオススメの関西のフィールドに青野ダムがあります❗ 兵庫県三田市の青野ダム(千丈寺湖)朝焼けがキレイです ワカサギといえば北限の氷の張る湖で穴をあけて…とか …
謹賀新年 皆さま新年明けましておめでとうございます 本年もボチボチとblog更新して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします 年末大晦日のタイラバ️ 今回は年の瀬も年の瀬、大晦日にまさかの予約が取れることとなったタイラバ️で F×F KIXさんへ️ www.f…
タチウオテンヤのお誘い 『タチウオテンヤ行きましょうよ』 『僕のタックル使ってもらっていいので、クーラーだけ持ってきてください』とお誘いしてもらっていたのは、サンライン営業マン林センセ~ いつもお世話になっているマルチアングラ-林センセと✨ 毎…
先週末は半夜便✨でのバチコンアジング 急遽、チャーター船️でのお誘いを受けての人生二度目のバチコンに行ってきました お世話になったのは春先にもお世話になった【SEAHORSE 】️さん www.nakani.life seahorse.style 前回は、取り敢えず魚️には触れたものの…
雨予報☔ 寸前まで何処のフィールドにするのか、迷走状態にあった、今回のテスター会❗ 結局は、色々な条件を加味して、今回、パートナーとなった 【ありぼん】こと、有里プロの選択により【東条湖】と決定️ www.tojokobigbite.jp 今回は現役、トーナメンター3…
お久しぶりです、少しバタバタしていてblogサボっていましたスミマセン 毎日、閲覧に入って頂いていた皆さま、ありがとうございます✨ さてさて、今回は約2年間の大減水からの復活増水❗❓️ 一庫ダムに行ってきましたので、その模様を 冷たい雨☔の降り頻る中、…
絶大のアウトドアブーム 世にいう最盛期は遥か昔の話❗❓️ 明石タコを狙って タコ釣りの今後… 絶大のアウトドアブーム コロナ禍の影響❗❓️世の中の一部の方だとは思いますが、この空前のアウトドアブームに漏れることなく、【釣り】も大人気となっている。 流行…
明けて、この日は池&山⛰️プラクティス 昨日は海だったので、今日は池&山⛰️ メインはバスだけど、この日に釣りきってしまうのではなく、後日、予定しているセッションのための下見での池調査☝️ 日中の灼熱地獄☀️は凄まじいものがあるが、それでも何故かカバー…
梅雨明けが何時だったか❗❓️既にそんなことは過去の話で記憶にも無くなるくらい暑い☀️日が続いていますが、行ってました❗灼熱のバスフィッシングオススメする時間帯は誰が何と言おうと、朝夕の涼み時☝️ですが、夏を感じることが好きな方には、日中もあり❗❓️た…
前書き~暑さ対策 暑い~☀️日中は、とてつもない日射しでグロッキー気味の方も多いのではないでしょうか❗❓️コロナもまた拡がってきているようですが、熱中症もまた拡散中~☀️水分補給とは、よく言われますが、これには『飲む物』と『飲み方』が大事で…まず、…
人気のため、1年前よりこの辺りの土日に狙いを定めて予約しておいてもらった イカメタル しかし、今年は何故かアタリの日が少なく、非常に厳しい日が続いていると聞く 果たしてこの日は…❗❓️ 今回のメンバーはいつものイカに魅せられたイカバカ衆 そう、あの…
この日は、サンラインソルトテスターのメンバーさんたちと一緒に 明石タコの勉強会✏️との名目での釣行会 前日より、荒れ模様との予報で船️が出せるかどうかも未定でしたが、晩には出船確定との連絡があり、いざ明石海峡 朝は5時に出船だから早めの3時45分に…
この日は午後より、ドライブがてらに久しぶりの猪名川~能勢方面へ… 妹夫婦と現地合流でカフェ☕✨などに☝️ 国道173号線は一庫ダムへ行くのに何度も通っているし、この前の道も庭みたいなものだったけど、少し道より外れて入った山あいにこんなカフェ☕✨があっ…
最盛期に入ったクワガタ採集 年に数回しか行けないけれど、この時期梅雨入り~6月末にかけての風の吹かないムシッとした夜✨ 樹液ダラダラの広葉樹❗こういう木は要チェック✅ こんな天気の日には絶対❗と読んで山⛰️へと入った 1日の日照時間も長くなり、19時で…
イカ釣りより明けて1日❗この日曜日は中島組長からお誘いを受けていた、フィッシングジャンプさん主催の淀川河川敷で行なわれるローカル 手長エビトーナメント 数年前にも何度か参加させてもらっている大会で、以前には優勝️経験もあるもの☝️ www.nakani.lif…
今年もこのシーズンがやってきました❗そう【漁り火】のイカメタル 昨年の実績⁉️ www.nakani.life www.nakani.life では、この場所で2週間程前から吹いていた(よい思いをしていた為⇒海の状況は毎年毎日の如く変わるのに…) これくらいの時期なら炸裂するはず❗…
週明けの日曜日は、何度もリベンジ釣行をしている一庫ダム❗ そう、いつもの定例サンライン焼肉の会(焼肉になったことはないが)での、 バスフィッシング www.nakani.life www.nakani.life 今年に入ってからの一庫は燦々たるもので、バスを拝むどころか、見掛…