2023-01-01から1年間の記事一覧
これまた軟体系 イカにタコにと、軟体系狙いが増えてきている今日この頃… 地域によっては猛烈な暴風雨☔をもたらした【台風⚡☔2号】通過後のため、出船️可能か心配していたが。当日は晴れ☀️ 今回はこのメンバーで【船タコ】さぁ釣れるかな❗❓️ タコ釣りといえば…
今年も、やってきました シロイカ(ケンサキイカ)の季節です✨ って、年々、シーズンインが早くなってきているようで、早い船️では4月末くらいから出ている艇️もあるようで 水温の上昇❗❓️地球️温暖化の影響か❗❓️原因はわからないが、今年は楽しめますようにと…
アジ&メバルガイド ここ最近、妹夫婦の長男が友達の誘いでアジングをはじめたことで、周りの皆がアジングブームとなり… それなら❗と少し前ではあるけど、良い調子で釣れていたエリアへガイド釣行 もともと、アウトドア⛺などあまりせず(子供の頃はしていた…
ゆっくりとした時間を満喫する週末の午後 半年前に自分たちのパーティーをさせていただいた www.nakani.life 【Cafe & Gallery やまぼうし】さんへ行ってきました nose.activities.life この日の目的はランチ☀️ 前々から気になっていたのだけれど未だいただ…
何かのSNSで、その存在を知った坊勢島 今回のGWは数ヶ月前より予約していた【坊勢島】 関西に居ながら聞いたこともない島️だったが、漁業・漁師の町で、若者も含めて繁栄していると… ここ最近の島️と聞けば皆過疎化が進み若い者は都会へと出ていき高齢者ばか…
春は潮干狩り こどもの頃、毎年この季節になると家族で出向いたのが的形(白浜)や新舞子(姫路西)での潮干狩り 瀬戸内生まれの、なかに~は当たり前の行事のひとつだったが、大きくなってからはあまり行くことができず、超久々の【潮干狩り】 メンバーの皆が記…
GW突入前半❗かねてより予定していたチームSUNLINE のフィールド会合があり行ってきました 今回のフィールドは京都園部の日吉ダム、お世話になるのくは、日吉フィッシャーマンズパークの平井さん 京都のバス釣り・レンタルボードなら日吉フィッシャーマンズタ…
先週の野池巡り あまりに貧果であったため、バスのほうは記事にも出来ないくらいの先週末… 海のライトゲームに逃げてなんとかこれでは成果を出すことができたが www.nakani.life バスのほうは、なんとも不甲斐ない…実に10ヵ所近くのフィールドを廻っていたの…
う~んここ最近釣果に恵まれない バスもソルトもここ最近…ホントに爆発って釣果に恵まれず… とりわけ船️においては本命を突き詰めれば突き詰めるほど、リズムが狂い全く波に乗れない日が続いています 自然相手の釣りだから仕方ないたけでは済ませたくない絶…
船メバル(今回はエサ釣り) 兼ねてから予定していた船メバル❗ そろそろ良い季節(ハイシーズン)であろうと、予測し南あわじ(鳴門)まで出向いて… 前日には、自作の仕掛けとエサとなるシラサを用意し意気揚々と 釣欲の塊しんけいと遠征メバル オモリは40号で…
土曜日4/1 この日はタイラバ❗先月に不甲斐ない思いをした明石沖へリベンジを兼ねて、出向いてきました✨ メンバーは、かくちゃん、組長、八田プロ&なかに~ 最近ソルトで、この顔ぶれ多くなってきた❗❓️釣れればサイコーなのだが 異色の組み合わせでしたが、何…
日に日に紫外線量が増してきて、春の息吹きを感じることができるようになってきた今日この頃… 桜の開花はまだのようだけど、この温かさなら❗❓️と、出向いてきました、まずは淡路野池❗ 淡路での春は、例年決まって、この池から☝️ 日照時間が長く、風のプロテ…
行ってきました❗タイラバチャーターです 良い日もあれば悪い日もある、三寒四温の、この時期の修行️ 今回もお世話になったのは田尻漁港⚓から出るF×F KIXさん️ www.fxf-fishing.jp さて今日はどんな海の状況か❗❓️期待に胸が膨らむ乗船時~ 聞くと前日は船内30…
タイラバで使用しているバルケッタプレミアム151DH 当初何も考えず❗❓️ただ、どうせ買うならそこそこの上位機種を☝️と 購入し、使っていましたが、知れば知るほど、どうやらタイラバにはローギア(パワーギア⚙️)のほうが、ゆっくりとした安定した巻きで、アプ…
以前にも書きましたが、漁師や釣り人の特権❗この上ない贅沢✨ 新鮮度が比べ物にならない、釣りたてを頂けることは、命を頂くとともに感謝の気持ちを忘れてはならないことにも気付かされ、大切な機会である。 www.nakani.life 先日いただいた【ビワマス】 目が…
この週末…連日で明石と舞鶴で釣行を予定していたが、2~3日前からの予報では風が6~8m、波も2mを超えるとのことだったので、 【冬のよくある】どうせ、出船️中止だろうと、思っていたら… なんのことない『出船️します』と… 慌てて用意をし、今回タイラバ️初…
『天候が良ければ(波が高くならない様なら)行きましょう️』と、お誘いを受けていた【ビワマス】調査❗ zukan.com そう❗あの偉大な琵琶湖にのみ生息すると言われる固有種の生態調査に同行させて頂けることになったのです✨ S先生のSKEETER にてトローリング️同…
ここ数年、フレッシュウォーター(淡水)の釣りに比べ、ソルトウォーター(海水)の釣りの頻度が飛躍的に多くなっていることは、皆さんもお気付きでしょう️ これには ある意図があって、このようにシフトしていました。 1.バス釣りで培った技やテクニック、考え…
冬の釣り物はホントに少ない…寒いし冷たいし、船️を予約していても、荒れて出船中止なんてことも、少なからずあり なかなか思うように釣欲を満たしてくれる釣りはない それでも何かのタイミングで、釣れる❗❓️こともあり、どうしてもフィールドへと向かってし…
いよいよ来週❗公開となる… 実は昨年末に取材で・・・初のTV出演となる サンテレビ【つり人チャンネル】 の収録がありました 2台のカメラに囲まれ、焦るなかに~❗❓️ 内容は表題にもある【生野銀山湖のワカサギ釣り】 ちょっと関東風にビシッと決めてやろうと…
釣り物の少なくなる冬❄️ そんな中でも、安定してホットな釣果を出すことができる ワカサギ釣りでオススメの関西のフィールドに青野ダムがあります❗ 兵庫県三田市の青野ダム(千丈寺湖)朝焼けがキレイです ワカサギといえば北限の氷の張る湖で穴をあけて…とか …
謹賀新年 皆さま新年明けましておめでとうございます 本年もボチボチとblog更新して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします 年末大晦日のタイラバ️ 今回は年の瀬も年の瀬、大晦日にまさかの予約が取れることとなったタイラバ️で F×F KIXさんへ️ www.f…