#釣り
昨年夏にクワガタ採集メインで行った壱岐島️その土地や風土の良さに、次は釣りも合わせて☝と、正月を明けてからの連休+αで再び元寇の如く攻め行った壱岐島✨ 再び壱岐島️へ…ここもまた何度も来たくなる離島 関空から福岡空港まで…1時間ちょっとのフライト️で…
皆さま明けましておめでとうございます もうすっかり正月気分は何処へやらって感じで日常に戻っておりますが 本年もどうぞよろしくお願いいたします ということで、昨年の釣行を振り返ってみると 『あれっ⁉️釣欲メンバー全員では、なかなか釣りに行けていな…
2024の釣り納めはチームGREEN LABELのメンバーと串本 古座の【Ocean Field】さんで開催される【タイラバ大会 冬の陣】 https://maps.app.goo.gl/g3Wo88GZaEeK7zrB 寒空夜明け前、現地に集まった25名程の皆さんに混ぜてもらって、久々のタイラバ 日曜日は前日…
カワハギ釣りを始めて2~3年になるが、ここ最近になりその奥深さとテクニカル性に魅せられどっぷりはまってしまった訳ですが… いろんな釣りがある中でも【人と差がつく釣り】には特に魅力を感じ、魚自体の向こう任せではない釣りは燃えてくる☝ ある程度、上…
先日の釣行から3週間…前回の肌感覚より一歩も二歩も冬へと進んだ淡路島東岸 www.nakani.life 西からの強風予報により、必然的にこのエリアしか、まともに釣りのできるところはないだろう真冬日の日曜日 中止になってもおかしくないくらいの予報でしたが、『…
前回は荒天のため中止となったが、今回は前日までの風も落ち着きはじめ、出船️確定❗ いよいよ待ちに待った電動リールを試す日だ 今回のパートナーは、いつもの【くまっぺ】 だいぶん寒くなってきたけど、朝焼けに期待は膨らむ2人 何やら秘策⁉️いやいやこれは…
『なかに~さんカワハギいっしょに行きませんか❗❓』 数週間前に同じSUNLINE のテスターとして活躍する奈良の増ダンディこと増田さんから、嬉しいお誘いがあり… 行きます❗船️も何処かで予約します❗と、このチャンス逃してなるものかと、お世話になったのは須…
今週(今秋)2度目の挑戦となるバチコンアジングは田辺湾の貴丸・海鳳丸️さんから 夕刻迫る前に出船️さて今日はどんな1日になることか❗❓ minnaga.com 今回、集まったメンバーはチームグリーンラベルの面々 早速、船️に乗り込み準備にかかる✨釣れるかな❗❓ ポイ…
連休初日は台風からの前線の影響あり 突風と豪雨☔ 少し外を歩いただけで、傘をさしていてもズクズクの靴の中まで、一瞬で水浸しZzzこんな日は、おとなしく家の中にいるに限る 2日目は一庫ダムでバスフィッシング 明けて日曜日は昨日の雨☔がなかったか❗❓のよ…
毎年、この時期になるとサイズもそこそこに大きくなり誰にでも楽しめる ファミリーフィッシングの代名詞【ハゼ釣り】 【未使用】【中古】 ハゼ釣り入門 釣り・料理・飼育法までハゼの楽しみ方を網羅 (アクアライフの本) posted with カエレバ 楽天市場で検索…
カワハギリベンジから一夜明けて 夜中まで魚の処理だけ済ませ、日付は変わってしまいましたが… www.nakani.life 朝目覚めてからは再び淡路島へ向け出発 まずは、以前より連絡していたドルクスキングダムさんへ @dorcuskingdom.arima arimagp.net 目的は前回…
テクニカルカワハギリベンジ 前回のコテンパンにヤラレタカワハギから約1ヶ月 www.nakani.life もうそろそろ、数も活性も上がり始めていることを願って行ってきました垂水漁港⚓虎ノ介️ www.fishermans-tiger.jp エリアは前回とは異なり、淡路島東岸沖シャロ…
前夜の雨からのイメージトレーニング 1ヶ月前にも出向いた鳥取県千代川水系の支流巡り️ www.nakani.life 今回は民家のある集落より、遥か上流部の川幅も狭くなる源流部️ 狙うのはもちろん【源流イワナ】 前日の夕方から現地に到着し、明朝から源流部へ向けて…
今年もやってきましたこの季節✨少し秋風が吹く頃になると、いよいよカワハギシーズンの到来だ❗ この日もカワハギに魅せられたテクニカル大好き男達が集結✨ 元トーナメンター集結✨絶対好きな競技性の高い【カワハギ釣り】 今回、お世話になったのは垂水漁港⚓…
連休中日は予定️していた身内での【ベラ釣り大会】 ベラって真剣に狙ったことあります❗❓ なかに~は、これだけを狙ってというのは無かったためとても新鮮で、『どんな大会になるやら❗❓』と楽しみにしていたもの 集合は垂水にある【つり具つりえさ髙田屋】さ…
2024イカ釣行 まだまだ暑い☀日は続きますが、気付けばもう、秋の風音が聞こえてくる季節となりました。 今季のイカは久美浜や舞鶴沖を中心に数回出向きましたが、いずれも炸裂はせず もっと西の鳥取や島根方面では良い話も聞かれたりしたけれど… 今回は場所…
これも、昨年からやってみようと、考えていた【落とし込み】 呑ませ釣りとどう違うのか❗❓また、電動リールを用いて、なかなかたいそうな釣りといったイメージだけがあったが… この予定️を前々から考察していたのは師弟コンビのくまっぺ くまっぺは、この日の…
昨年もそうだったけど、今年も鳥取県は大山⛰️へ… www.nakani.life 子供の頃の楽しい思い出ばかりが甦ってくる大山⛰️は、行って心の落ち着くところ✨ 出発時間が遅れてしまい、高速に乗るまでの下道で渋滞⚡に巻き込まれてしまいましたが、乗ってからはスムーズ…
イカ⇒タコ⇒そして今週渓流️と3週連続、行動を共にしている八田プロ @kazuya_hatta と、前々から『連れて行って』とお願いしていた 【渓流ルアー釣り】 https://www.instagram.com/reel/C-h5GOjvm1f/ まいどお世話になりますの八田プロと今回は渓流️ 渓流と言…
この日曜日は毎年何回かは出向く【船タコ】へ akashi-fish.com お久しぶり❗❓のサンライン営業林センセ~&毎週一緒❗❓の八田プロ✨ ハイシーズンに入り、ここ数日で釣果も伸びていると聞く明石(と言っても、淡路西岸沖)へ船️は大集結️️️️️ タコと船️と、どちら…
各地で大人気のハイシーズンに入ったイカメタル 鳥取西部や島根側では良く釣れていると聞いたり、丹後や若狭方面でもタイミングと場所によっては炸裂しているが日ムラがあるようで、安定して『ここなら絶対❗』という状況ではないのが、今季2024の日本海側の…
この日(20日)は以前よりお誘いを受けていたグリーンラベルの面々との、アカイカ狙い❗ バーベキュー以来❗❓釣りでは前回のバチコン以来のチームグリーンラベルの皆さん www.nakani.life アカイカと言ってもピンと来ない❗❓方も多いかと思うが、いつも丹後で狙う…
7/7(日) 以前よりお知らせしていたBASS FAN GUIDEの日で、生野銀山湖へ… 期待を胸に❗❓集まっていただいたお客様と朝のミーティング✨銀山湖初めての方も多くおられ、さて❗❓どうなるかな まずは八田と共にラインの巻き換え❗使用するのはもちろん、【Shooter FC…
先週に引き続き合間を縫って行ってきましたイカメタルです www.wadasuisan.com 梅雨☔の晴れ間にあたり、少しうねりは残りそうだけど、『出船️します』の船長からの連絡で、いざ久美浜沖 前回の状態から予測して、早い時間帯から数を稼ぎたい色々な妄想が頭を…
一年前から予約してもらっている、ゆきにぃ主催のチャーターイカメタル 最近の情報では、やっと釣れ始めた…とあるが、その全容は如何に❗❓ 1ヶ月程前はまだイカ薄だったけど、今回はどうだ❗❓ 前回の記事はこちら↓ www.nakani.life 明るいうちは期待できない…
スポーニングも落ち着き、いよいよハイシーズンと言われるバスフィッシングが、この6月中旬から梅雨☔☔が明けるまでの7月まで☝️ スポーニングから回復した個体が【巻き】に反応してくるのがこの季節❗ サイズは選べないが最近、そのフィールドに居る❗❓️居ない❗…
今年もやって来ましたイカメタルと、言ってもこの釣行日までに既に2日間、予約を入れていたのてすが… いずれの日も風が強く吹き荒れて欠航❌ 海のことなので致し方ないが、今季はこんな風が吹く日が非常に多いように感じてなりませんね やっと出船️可⭕と聞き…
昨年、初めて開催され大好評であった『生野銀山湖で釣りしませんか❗❓️』を 今年は【BASS FAN GUIDE in 生野銀山湖】として開催致します✨ ⇒開催は2024.7.7(日) View this post on Instagram A post shared by 中西 靖明 (なかにー) (@nakani_shooter) 募集要…
例年この時期には、ここでサンラインバステスターが集まり、年に一度のテスター会が行なわれる。 hiyoshi-fishermans.com 昨年は、こんな感じでしたね✨ www.nakani.life 今年は何かと皆、忙しく❗❓️集まりがよろしくなかったのですが… なかに~は、赤松プロ艇…
エリアを探す️釣り 例年、厳冬季は降水量の少なさによる減水が当たり前となっていたが、今年は満水️ レンタルはいつものリップフックさんにお借りして www.facebook.com ボートの桟橋も上流部へ移動されていました カバーも沢山出来てカバー撃ちもあり❗❓️か…