全国的に3月から解禁❗寒い⛄のは苦手なもので、なかなか出向くことができなかった渓流釣り🎣ですが、やっと動きやすくなってきた⁉️し、シーズン到来💦ってことで山上⛰️へと…
が、想像を遥かに超える源流域はもう5月というのに雪⛄❄雪⛄❄雪⛄❄
車🚙で行けるところまで行って、そこからは歩き🚶で最上流域を目指すが
試しにこの辺りでロッドを振ってみたが、生命感もなければ、追ってくる魚🐟の姿もなく
こんなに雪⛄が残っているのに、山肌からは
少しして中流域の陽当たりを意識した場所を見て回り
源流域では全く生命感がなかったのに、ここに来てミノーを追う魚影が何度も見られて
間を空けることなく同じロケーションのところから
景色と水の流れだけを目視しながら、ピンスポットにルアーを撃ち込んでいく…
日常を忘れて山⛰️でしか発見できない自然を体感しに行きませんか⁉️
今回の気付き
・雪解け水が入るこの時期は源流域より中流より下の陽当たりのよい場所
・深い落ち込みではなく、水の流の淀む(緩い)小落ち込み
・岩の下などで隠れていることが多いため、ルアーは擦りつけるように際々を当てながら
・スピードは追いも弱い為、若干スロー気味!トゥイッチもゆっくりフワッフワッて感じ