なかにー釣り・アウトドア 自然とふれあい生き力!

楽しんでなんぼ♪自然とともに自然に生きる!生命のドキドキを感じて活きたいから~『なかにーの釣り・アウトドア行脚』

超繊細💦違和感を感じ取れ🙄⁉️バチコンアジング in 田辺

アタリが出ん⁉️喰っているのか⁉️

 

今回のバチコンはホントにロッドティップにアタリが出ない😅

 

こんな活性の時もあるのだ…と、とても良い経験となる1日を体感できた田辺沖🌊の釣行を振り返って…

今宵はグリーンラベル🏷️の、この面々で田辺沖~貴丸さん🛥️

minnaga.com

いつもの如く田辺湾ちょい沖のバチコンでしたが、ライト点灯💡から少ししてベイトの寄りは見られたものの、目視で表層まで出てくるアジの姿はなく…

 

またスタートフィッシングからだいぶ時間が経過するも、アタリのあの字もない😰

 

釣る人はボトムまで30m弱の20mからちょい上くらいでチャートのショートリーダーダウンショットでポロポロ釣られていて🙄

 

程よく潮も動いているのに、どういうこと😶状態

 

前回、デイで反応の良かったデジ巻きを試してみるも【無】💦

 

らしきレンジで長めのステイで待ってみるも【無】💦

 

『なんにも当たらん』😵‍💫どうすれば…

 

で、試行錯誤の中、行き着いたのが【超スロー巻き】

 

何のアクションも入れずにティップをなるべく動かさないように極々スローにボトムから巻き上げてくる釣り🎣

【極々スロー巻き】で、きっかけとなる一匹を🐟

止めることなく【アリの歩くスピード】のイメージでボトムから巻き上げてくる💦

 

要は早い動きについて来なく、居食いのような状態(実際喰ってきていてもそのバイトを感じることが出来ない)となるため揺るさず震えささず、ただただスローに巻き上げてくるだけで【違和感があったら即アワセ】

 

文章で伝えるのはホントに難しいが、安定した巻きで巻き続けられなければ、その違和感など気付くことも出来ないため、恐ろしいほどのノーバイト地獄に陥ってしまう😱

 

同じパターンで連発は、なかなかなかったものの、【忍耐のスロー巻き】で違和感を感じるしか、掛けていく方法を見い出すことができなかった🫣

 

揺らさずシェイクせず【スロー巻き】😱

 

そのパターンに早くから気付いていたN寝(根)さんとS水さんはコンスタントに👀

左舷前方のタクちゃんコンちゃんも、スロー巻き⁉️

キダッチさんはグッドサイズをコンスタントに👀

隣でキャスティング12カウントカーブフォールでカンタロウくんのパターンの時も👀
忍耐のスロー巻き~
『アタリわからん~』と言いながらも😝

ティップに出ないバイト対策

・少しキャストできた方が良いが【安定したスロー巻き】には絶対ベイトリール

・船🛥️の揺れや巻きにブレを無くすためローギアがオススメ

・できればカウンター付きで釣れたレンジを確認しながら超集中スロー巻き

・ロッドは違和感を感じるべくベロンベロンも高感度なタイラバロッドなど(ちなみになかに~が使用していたのはビンビンスティックの一番柔らかいやつ😜)

・ドラグはアワセたらジィーっと出る(タイラバと同じくらい)で違和感を感じたら鬼アワセ🤪

・ショートバイトで食い込みも悪いため、軽いジグヘッドにワームは縫い刺しではなくチョン掛け👀

 

今回の気付きはこんなところでしょうか⁉️

 

自然や海🌊の状況はいつも一緒ではないので、ひとつの引き出しに入れておいて、シビアな時には一度試してみるのもあり🤩是非試してみてください🤫

 

まぁ途中で気付けたため、なんとか数もサイズも重ねることができましたが🫣

 

今回はヤバかった~🥴さぁまた次~🤣みなさんお疲れさまでした~🙏

 

 

自然観察ランキング
自然観察ランキング

全般ランキング
全般ランキング

ソルトルアーランキング
ソルトルアーランキング

釣行記ランキング
釣行記ランキングつり