なかにー釣り・アウトドア 自然とふれあい生き力!

楽しんでなんぼ♪自然とともに自然に生きる!生命のドキドキを感じて活きたいから~『なかにーの釣り・アウトドア行脚』

2025初タコ🐙 フラダンス💃リグで釣果倍増👀⁉️

開幕して少し時間が経ちましたが、やっと今季初の船タコ🐙(タコ🐙釣り)に行ってきました😆

 

今回、お世話になったのは何度か乗せてもらっている【恵比寿丸🛥️】さん✨

www.akashi-ebisumaru.com

朝🌄は4時半集合で、駐車場🅿のゲートが開くのが4時~となっているため、前日からの睡眠不足必至の釣行となりますが😅

 

ここ最近の状況を聞くと👂一発大タコ🐙狙いは明石だけど、数は淡路島西岸沖とのことで、乗合い🛥️は一路淡路沖へ🛥️💨

 

程よく潮が効いていて一投目からなかに~のタコエギにアベレージサイズ🐙の300gほど👀

一投目からアベレージ🐙ゲット😝👍これは幸先良い⁉️

周りでもポロポロと釣れ始め、デカタコ🐙こそ無いもののコンスタントに誰かがロッドを曲げている状態👀今年はタコ🐙の当たり年なのか⁉️

 

タコ🐙が抱きやすい潮流が0.5ノット以下のときにはデビルクラッカーを使用し、潮が早くなるとタコエギに変えガタガタを止めずに引きずり回す方法を貫き通す🎣

 

恵比寿丸🛥️の船長さんは潮止まりの低活性時も船🛥️を若干前進(船🛥️を押すと言われていた)させ、ラインの入り角が少し斜めになるようにして、ニュートラルに底を引きずるように船🛥️を操船🛥️してくれるので、初心者🔰の方でも常時釣りやすい状況を作ってくれていたのでオススメです😊

潮が早くなればタコエギのずる引き☝️😆

今回の潮は激しく動きすぎることもなく、ちょうどやりやすい状態だったので、八割方デビルクラッカーライトで、釣っていたのですが…

 

これが今回使用したデビルクラッカーライト改のフラダンス💃リグ

パッケージから出したそのままではなく、ちょいと改造を施した【フラダンス💃仕様】

 

①付属するワーム(デビルクロー)でも良いが、できる限り爪の大きなシュリンプ系ワームを装着❗

オススメは、ロッククローなど(3インチくらいがオススメ)⇒上下に揺すった時の爪の誘いがナチュラルに効果あり

 

②昔ながらの漁師さんが使う⁉️チューブワームのようなタコベイト⁉️⇒これをオモリをつけるスナップの位置に縫い刺す(オモリを装着する前に逆向きに)👀⇒上下のシェイク時にちょうどエギやワームの高さより少し上のタコ🐙が目に付けやすい位置でフラフラとフラダンス💃をするように誘ってくれる👍

 

③アタリがなければ、大きくリグを底から持ち上げ、『ここにフラダンサー💃がいますよ~』アピールをお忘れなく🤗

 

人の沢山のる乗合い🛥️では、目立つ❗他とは違う気を引くリグとなることは間違いありません😜⇒誰もこんなことしてないからね👅

 

結果…船座は胴で、多くは釣り辛い位置であったにもかかわらず、圧倒的集蛸🐙力で1人ツヌケに成功✨

 

作るのも、釣行前から用意しておかなくても現場で物さえあればすぐにできてしまう

【フラダンス💃リグ】

 

人より差をつけたいこのブログの読者様は是非試してみてください🤩

 

フラダンス💃リグを使用して1人勝ち😁『何故あの人だけ~』って目線がウッシッシ🤭



 

自然観察ランキング
自然観察ランキング

全般ランキング
全般ランキング

ソルトルアーランキング
ソルトルアーランキング

釣行記ランキング
釣行記ランキング