なかにー釣り・アウトドア 自然とふれあい生き力!

楽しんでなんぼ♪自然とともに自然に生きる!生命のドキドキを感じて活きたいから~『なかにーの釣り・アウトドア行脚』

針掛かりZONEで吸い込ませる⁉️掛けていく⁉️至難のテクニカルカワハギ🎣

平日の恩恵を受けたい🙏とばかりに仕事もせず集まった

【チーム悶絶カワハギ】のメンバー✨って全員やん🤣

コツコツ真面目に仕事する人はここにはいなかったようで😅

 

この日はチャーターでカワハギ贅沢便🛥️

 

大先生をはじめ、カワハギ沼にはまってしまった熱いメンバーたちの釣行は⁉️
刺激と収穫しかない、ホントに貴重で大切な命の時間🙏

今回もまた、お世話になったのは紀ノ川河口から出船🛥️する【勝丸】さん

katsumaru-tairaba.com

日が上がってからのカワハギは船釣り🛥️の中でも、朝が暗いうちからではないため、身体にも優しい釣り🎣⁉️しかし、一度、船🛥️に乗ってしまうと食べることも飲むことも、トイレに行くことすら忘れて集中してしまう、このテクニカルな釣り🎣は非常に面白い🤩

 

この度は小潮まわりであったため、潮が大きく動くことはありませんでしたが、午後からは風が吹く予報🍃

 

朝のうちになんとか数を稼いでおきたい💦と皆がそう思いながら集中するも…

 

本日のカワハギはやる気モードになかなか入ってくれず😅チクリチクリとアサリの肝の部分だけを上手くつついて取っていき、一枚目が遠い💦

 

たまに大きなググンッて分かりやすいアタリがあるも、そんな喰い気モードのカワハギは極々一部で、ほとんどがチクチク系😵‍💫

 

手を変え、品(エサ)を変え、針の種類とサイズを変え…

悶絶リーダーゆきにぃ✨よくぞ掛けた❗の、このサイズ🤣

 

いい大人が『あぁ~💦あぁ~😂💦』言いながら、チクリ🐝チクリ🐝を掛けていく悶絶っぷり🤭

 

誘わないとベラの猛攻だし💧止めないと吸い込んでくれないし💧底をやりすぎたらガシラだし🫣

なかに~も悶絶しながら絞り出し💦わかったようでわからへん😫

釣り込んでいくも、どんどん深みにはまって行き、カワハギなアタリか⁉️ベラのアタリかさえ分からなくなる始末💦

 

『これベラやぁ~』って言いきってたら、カワハギだったり、ドキドキ😍💓しながら慎重に上げてくると安定の⁉️ガシラだったり😅💦

 

そんな中でも竿先だけを凝視しながら集中しまくりの増ダンディ大先生😱

 

聞くと❓

 

誘い上げでカワハギを追わそうとしても、ある一定のレンジで着いてこなくなると…

 

追わそうにも着いてきてくれないから⇒横の誘いで逃がして止めて喰わせる⁉️⁉️⁉️けど、吸い込みが浅く途中でバレてしまうこと多々💦吸わないから掛けていくハゲ針の小さいもので口の中に無理やり入ったのを吐き出す瞬間にアタリとなって出るのを掛けるとか😱

 

そんな海中の状態を読み解きながらの大先生でさえ苦しむ状態ですから💦(しっかり、なかに~の倍以上は釣ってはります😵‍💫)、なかに~には遠~い遠い神の声~🫠

 

その後も増ダンディ大先生にはこの様な追わない時の対処法をあれこれレクチャーしてもらい、頭の中では【解ったつもり】となっているが、それが実践に活かされるのはまた次の機会💦

 

こうやって加太地域のカワハギたちは良いエサをたんまり与えてもらって大きく育っていくのですね🫣

 

この日は、ゆきにぃに極鋭AIR VSを借りてボトム感知能力と大きくアクションさせてしっかり誘うってのを感じさせてもらって…そのままお持ち帰り😱⇒ゆきにぃありがと😆💕✨

 

 

アカ~ン😱やっぱりこれが、【カワハギ沼】ってやつかぁ~😵‍💫

 

どんどん深みにはまっていってる、なかに~であることは間違いない🫠

 

二桁届かん釣果でタックルだけはステップアップしていってるヘッポコアングラーですが、少しずつ、どんな状況にも馴染めるように精進しますよ~😅

 

チーム悶絶カワハギのみんな&船長ありがとう🙏

 

本日も楽しい刺激💥のある1日でした🙏また平日行こう~😝

 

 

自然観察ランキング
自然観察ランキング

全般ランキング
全般ランキング

釣行記ランキング
釣行記ランキング

ソルトルアーランキング
ソルトルアーランキング