秋の足音が聞こえ始めた9月末のリザ―バー
日曜日は久しぶりに幼なじみバケと、青野ダムへボートを浮かべてきました。
体感気温はグンと下がり、ついこの間までのように半袖半パンという訳にはいかなくなってきたフィールド!しかし水温は24.5℃…水中の表層にはエリアにより、青野ダムではよく見られる【淡水クラゲ】も、多々見られまだまだ水温が高いことが伺える…
そう、外気温的には秋だが、水中は、まだ夏を引きずっているような感じだった。
近畿圏のリザ―バーは何処とも水不足!?で減水が続いていたが、数日前の雨で、少しの濁りと、気持ち増水!?
朝方はディープメインにブレイクを中心としたバンクの釣りと、フラットの大場所となるところをメインにジグを落としていくが、反応なし。。。
次いで予報通り!?強めの風が吹き始めたため、巻きの展開で流していくも、こちらも反応なし…
エリアと釣り方をあれこれシフトして行きながら上流(減水のためそれほど上までは上がれない)まで見て回ったが、いずれも反応なし…
水が減っているためか、陸っぱりの方も船を出しておられる方も非常に多く見られたが、ロッドが曲がっている状態に出くわすことは一度もなく…
ブラックバスは幻の魚!?
かつて良かったポイントの思い出巡りで流していくも、たまにあるのはギルアタリのみ…( >Д<;)
いやいや我慢して我慢して耐えていたらギルアタリがバスに変わらないか!?
⇒変わらない…!Σ(×_×;)!
打つ手を無くしながら惰性で流され、辿り着いたフラット+αの地形でギルでないバイト!
小さいけれど、ヘラブナのような体型のバス!餌(ワカサギ)が豊富で回遊性が高くなったためか、昔のラージマウス体型とは比較にならない別の魚と化していた…
そのあと、同じストレッチでバケがもう1匹追加し、同様の地形の場で、なかにーも掛けたが、タックルバランスを見誤り、無念のバラシ( >д<)、;'.・
次へとつながるエリアには気付けたかな!?なので、また近いうちには検証したいと思います。
陸っぱり~ボート10ftアングラーへのススメ
準備、セッティングから上げ降ろしまで、しんどいし、配線や手間のかかることは沢山ある…だけど、自分の操船で言い訳のできない魚を探す力をつける為や、魚の習性を理解するためのステップアップに大きく貢献してくれる陸っぱりからのステップアップボートフィッシング!
今はそんなに売れないのかも知れないけれど…【10ftジョンボート】
でのバスフィッシングは、大きな4WDの車がいる訳でもなく、バッテリーとエレキがあれば成立する。慣れてくれば魚探も検討して行けば、水の中の世界がもっと分かるようになると思われます( ´∀` )b
ボートアングラーの登竜門(日本の小規模リザ―バーには機動力とコンパクト性があり)として超オススメです【10ftジョンボート】