相変わらず貧乏暇なし生活続いています😅💦
それでも少しの時間があればご近所野池でイメージを形にする釣り🎣
これは夕まずめ🌇にバスの差す木🌳にコンタクトさせるべく、比較的高速で通したときにグリッパー(バズ)に出た嬉しい1匹😋🙏
もう関東は梅雨明け🌂と聞くし、関西も間近でしょうか⁉️
なかなか伸び悩んでいた水路のウィード🌿も、ようやく伸び始めて例年並みになってきたし
シオカラトンボ
や、トノサマバッタ
も出始めた🎵
山🗻では懐かしいミヤマクワガタも👍
いよいよ夏🏄☀️🍧が始まろうとしていますね😝
先日の地震は、冷や冷やの悪夢を甦らせる大きな揺れを感じるものでしたが、大事には至らず(前回は水槽壊滅で悲惨な状況でしたが今回は大丈夫でした🍀)
それでも梅雨☔🐌のスコール的な雨☔と地盤の弱さにより、至るところで土砂崩れ⚠️があり、行く手を阻まれる😵💧
大きく行く先をシフトし、淡路島🏞️へ海の小物釣り🎣😃
この手の釣り🎣は単純明解なのだが、自分の釣り🎣の原点でもあるので好き😃💕
その昔、小さな車🚗にぎゅうぎゅう詰めになりながらも家族みんなで楽しむこの釣り🎣がドキドキワクワクを与えてくれて、たまらなかった😋🙏
おじいさんや、おばあちゃんもいっしょになって『みんな一緒に』が基本で誰一人かけることなく協力仕合いながら『みんなで楽しむ』『ああだっね』『こうだったね』の帰り道が嬉しかった😊🍀
おばあちゃんはリウマチで身体が痛かったし、おじいさんは昔、事故により片腕をなくしていたため、仕掛けやエサを付けたりすることができないため『迷惑をかけることになるから家🏠で留守番をする』と言われたことがあったが、『みんなで行かないと行ったことにならない❗』『楽しいをみんなでできないと意味がない』と大泣きしてみんなで向かったのも、今となっては懐かしくいい思い出🎵
ふたりとも今はもう居ないため、おんぶしてでも無理矢理連れて行ったり、魚のスイッチが入ったときに自分が釣り🎣急ぎたいがために、おじいさんのエサの付け替えを忘れて夢中になってしまったことも😫💦できなくなってしまったけれど、
『みんなで楽しむ懐かしいこの釣り🎣』は、あの頃を思い出させてくれて嬉しくなる😃💡
命の恵みに感謝、共有し😊🍀🙏
『まぁいっか✨』
今日も1日ありがとう😊🙏