GWは、如何お過ごしでしたでしょうか❓️
例年であれば、釣り🎣三昧❗が当たり前ですが、社会を揺るがすコロナ騒ぎも落ち着いてきた感があるので、街の中を離れて穏やかな非日常を求めて行ってきました奈良県の山中です⛰️⛰️⛰️
野迫川村
道の脇には、あちこちから涌き出てくる山⛰️からの水🚰が


毎日こんな水💧が飲めるなら、食事や健康云々のもっと原点の部分で長生きできそうに思えるほど、美味しい水が、そこら辺からいくらでも涌き出ているんだから✨
初日は、この辺りでは皆が向かう十津川の【谷瀬の吊り橋】へ…
これより深い海🌊には、いつも浮いているし、揺れる船上🛥️もなんてことないけど、足元が見える(吊り橋の下は間から筒抜け)状態となると、足🦵がすくんでしまう😱💧
※強風🍃時や(渡る)人数が多いときは人数制限をすることがあります。
また【一度に20名までしか渡ることがてきません】
と、あったが…人はつぎからつぎへとやってきて、
管理のおっちゃんは『どうぞどうぞ~次々行ってよ~』と、
書いてる事とは裏腹😅💦『エエんかいな❗❓️』🤣💦
で、躊躇う間もなく橋へと導かれる😱💦(常時50名以上は橋に乗っていた😰💦)
手汗・滝汗😵💦ハンパなく、行ったからには帰らなければならない😫💦
へっぴり腰全快で、横からチビッ子にドタドタと追い抜かれて行きながら
『やめてくれ~🙏揺らさんとって~😫💦💦💦』も、
何とか生還🙏
注)⚠️心臓と足元・体感がしっかりしていない人は止めといた方が身のためです😱💦💦💦
普段、運動していない我々は足🦵に身が入り、これだけでグロッキーになったため…
もうこの日の宿へ~
コロナ対策❗❓️のため、食堂の使用はできず、懐石料理が弁当🍱形式となって部屋へと運ばれてくる😅💦
その中でも、初めて🔰食べる【めはり寿司】はホントに美味しかった😋
また、この宿は、天体望遠鏡で星🌟が見られるオプション付きで、晩には夜空🌃✨に輝く星🌟と、おじさんの説明による天体観測🔭
頭上に輝く満天の星空🌠✨⭐✨、M3とかいう星✨☆✨の塊を見せて頂いたりして…
大きく偉大な宇宙🛸🚀に比べると、太陽系☀️も、地球🌍️も、また人間なんて、ちっぽけな鼻くそ以下のレベルに感じて🤣
戦争だの、いざこざだの、誰が何とか言ってああだこうだだの😩
ちっぽけな、鼻くその中の、まだ出来損ないレベル❗❓️
どうでも良い、くだらないことの多すぎる社会を抜け出すことができ、
日常では得ることのできない時間⏰を体験させてもらい、感動の中に就寝😌🌙✨💤
明けて2日目は野迫川村ど真ん中❗
まだ、ここは人間中心ではなく、動物たち🐗🦌🐇🦅や植物🌲🌳🌱が主体の地球🌍️本来の場所❗
人は少しお邪魔させてもらっているレベルのところだ👌
きっとここにはコロナもなければ、誹謗中傷もない😜
これが当たり前である世の中のほうが、絶対正解だと思うのだが😝☝️
数十分走り🚙💨続けて…到着したのは…
で、小学校🏫🎒のときに習った、【空海開設の金剛峯寺】✨
ここを拝観させてもらって、心を静め清らかな思いに👋


高野山 ブレスレット 高野山中門檜 10mm 世界遺産 金剛峯寺 天然石 パワーストーン送料無料【パワーストーン専門店_アクセサリー_腕_風水_お守り_幸運・開運・お守り_ギフト_プレゼント_ブレス_遊ストーン】 |
||||
|
15~6歳にして、修行で全国を渡り歩いたり、唐に渡ったり…
この空海という人もまた、世の人とは全く異なる思いや動きを人生の中に描かれていて、習うところの多い人物と感じるものでした😆✨️
後には、奥の院(歴代武将や企業のお墓が沢山ある)を観て廻り・・・
ここには今も尚、空海上人が住むと言われる神聖な場所
大勢の参拝者の方々が参られていました✨
山と高原地図 高野山・熊野古道 伯母子岳 |
||||
|
日常では【陸っぱり】の他で歩く🚶ことは少ないので、秘かに歩きすぎて筋肉痛🤣🍀
で、この日も早々に宿のある野迫川村へ…
ここまで行く道中でも、清流🏞️が流れていて何度も川の中を覗いてみたが、そのどの場所においても、渓流の女王(アマゴ)の姿がみられて大興奮⤴️
宿の前でも、至るところにアマゴの群泳があり…
これは釣り🎣たい~🙏が、タックルがない~😱💦💦💦
仕方なく、逆ワンドの溜まりにも魚影を見つけて…
さすがにアマゴを手づかみで捕ることは出来ないが、、逆ワンドの溜まりに魚影を見つけて…野生児と化して
ここまで来たからには何か獲物を捕らえなければ❗の野生児パワー健在でした😝👌
夕食🌃🍴は、先程泳いでいたアマゴの洗いや塩焼きにカシキ鍋🍲といわれる(鴨・猪・雉)三種のジビエ鍋🍲と地元のお酒🍶を頂き、これまた良い感じ🤣👌✨️





「清流の女王」アマゴの甘露煮 |
||||
|
お酒はひやおろし純米原酒【伯母子岳】⇒呑み比べの3種の中の真ん中のものが一番美味しかったです😋💕



ええ感じに酔っぱらってこの日も熟睡😪💤💤
明けて、最終日も朝からご馳走(アマゴの一夜干しが食べられるのは奈良ではここだけとか❓️)
【食】への拘りがある方も、これなら本当に満足🈵頂けるのでは❗❓️
3日目、最終日は、またまた山⛰️を抜け…


【平維盛の塚】に寄ったり、【鶴姫公園】に立ち寄ったりしながら…
ホントに緑以外の何もない❗けど、おばちゃん達が一生懸命何かを採集している姿を発見👀🌱
これは❗❓️と、探して行くと…ここ(鶴姫公園)にもありましたお宝💰️発見🤣👌


自分たちも、もれなく採集~🌿🌱~たくさん採れました😊🍀
予約天然・ワラビ1kg(大小バラ詰め)あく抜き用灰汁付き5月下旬~出荷予定※送料別(クール便) |
||||
|
本当に水と空気と、いっぱいの緑以外、何がある❗❓️って、ところですが…
今のひねくれた社会や歪んだ世の中にはない、純粋な清流の源に、ここに行けば逢うことができます😊🍀
皆さんも是非、出向いてみてください✨
超オススメです🤣👍👍👍