時間なくディーラーで見積をとると25万云々・・・
『30万キロ目前で交換しないといけない部品が多くなっていますからねぇ~スタビライザーブッシュまわりとブレーキキャリパー本体』
『・・・・・そんなんあるか😒⁉』
あまりに高いので、『ホンマか⁉』で、地元の民間車検🚗🔍工場へ相見積を出してもらうと・・・
『特に目立って換えるところはありませんよ🎵』
『最近はヘッドライトの光量💡だけはうるさいので磨いておきますね🎵』

『これだけ⁉』
ディーラー見積の半分以下💦
どないなったらこんな差ができるねん😠💦
日本🗾の車検🚗🔍システム❗
税金取ったろうと、大企業が儲ける為のストーリーが引かれているように感じ、ディーラーへは『もうええわ』と告げて終了⤵
自身、もうそんなに長期に渡ってこの車🚙を乗り続けて行こうという意思は、ないことを散々示して来ているのに❗消費者の意向に寄り添うことのできない企業は如何なるものか⁉
需要と供給その互いが納得できるように進められることによって関係性や信頼も得られるのではないだろうか⁉
きっとこれは物づくりや、どんな消費者との関係でも非常に大切な部分だと思えてならない❗
医療の世界でも、一般の人には『見えない』『わからない』だけに過剰な治療や投薬が行われることが少なくないが、どんな世界でも『儲けるため』には避けられない矛盾がいっぱいあると感じた1日でした😒💦
本日からは、このかわいい相棒🚙

3日間ほど行ってらっしゃい❗

取り敢えず❗次までつなげられますように😚🍀