『必ずほぐしてほぐして底の底まで落とし込む』を大前提に☝
そうこうしてると堅ちゃんのロッドが弓なりに⤴


合間はストーミーマグナムを巻いて行くがバイトは遠く、天候☁はホントにローライドで出そうな雰囲気なのに何かが違うのかな⁉
で、なかに~も丁寧に丁寧に直リグをほぐして落とし、ほぐして落としを繰り返し♻していると待望のバイト⤴

すり抜け重視でpower balanceを選んでいたときのガツガツバイトでした😂👍

その後も永遠『🈚』の時間が続くが、忘れた頃にゴキューン⤴

ホントにバイトは少ないけれど、当たれば、ほぼほぼ50cmクラス🎵

明らかに『釣り方🎣』にサイズを選ぶ方法がありましたね❗
しかし全体的には水は良くなく、湖面には稚魚サイズのバスやギルがいっぱい死んでいるのが見られたことが気がかりでした😓
お盆休み中の水辺のレジャー🎵楽しいけれど、当日も引き波による落水者の船が、キルスイッチを付けていなかったためか⁉グルグル回ってる状況🚤も見られたり😱
安全に楽しく釣り🎣ができますように🍀
皆さん気をつけて😋🍀
堅ちゃんプロありがとう🎵
また、是非いっしょに行きましょう😋✨🍀
タックル1:ロードランナーstructure ST670MH-Ft+shooterFCスナイパー12lb+ノリーズパワーバランス
タックル2/:ロードランナーVOICE LTT690PH+shooterFCスナイパー20Lb+ショットストーミーマグナム