2週間の間を空けて、行ってきました!またまた久美浜沖のイカメタル
今回も、お世話になったのは、和田水産さん
心配された天候も荒天とはならず
はじめからこの日は天気が崩れる模様と言われていたため、雨は勿論のこと、風を心配していましたが、出発前まで、降りも吹きもせず…絶好の釣り日和
前回も書いたが、ここのポイント(今時期)は港から出船して10~15ほど走っただけで、ポイント到着となるため、老体釣りバカにとっては体も楽だし、最後の最後まで、長い時間釣りができる!のが最大のメリット♪
この日も明るいうちは、全く反応はなく、おにぎりを食べて腹ごしらえをしたり、仕掛けを組み直したり、何か魚でも釣れないか!?とジグやタイラバを落してみたり・・・としてみましたが…
悪あがきは止め、来たるタイミングに備えることが一番
勝負は漁火が灯ってから
辺りが暗く成りだしライト💡が灯ると船🛥️の船首でポツポツとイカ🦑が上がりだし…
なかにーにもファーストヒット❗
早い時間帯は連続ヒットとはならないものの、何匹かの群れで入ってくるとパタパタ釣れる感じで…
相変わらず、釣れるレンジ(棚)はボトム(底)中心で、しっかりシャクリ上げ⤴️の間にまた底を取るのが数を重ねるこつ❗
次第に予報通りの雨☔も降りだしたが、風🍃(陸からの南風) のため大荒れになることはなく15号のオモリで充分に底が取れる程度✨
スタートダッシュには苦しんでいた【かんちゃん】 も、コツを掴むと連発に次ぐ連発❗
流石何をさせても上手いこの人は水の中の状況をつかみ取るのが長けている❗
全体的にスルメイカ🦑の比率が非常に多かったですが、後半ケンサキイカ🦑(白イカ)を選んで⁉️釣れてた【しんけい】はボトムの釣り🎣で着実に数を伸ばして行き…
今回もまた定番カラーの赤緑を中心に、スッテはネイティブ(アジ)カラーで少し漂わせるように、リーダーを長めに取るほうがよかった感じです⤴️
今回の釣行は前回見られなかったベイトとなる小さなイワシやアジが表層にも沢山群れている姿が見られ、イカ🦑もそれについて入ってきている気配がムンムンでしたね❗
ただ、この弱肉強食・食物連鎖の海🌊の中では【選んで喰う】世界ぎ拡がっていることも目の当たりとなり
ケンサキイカ🦑(白イカ)が掛かると船際🛥️まで上げてくる間に大型フィッシュイーター(恐らく大きな鯛🐟️)に掛けたイカ🦑を喰いちぎられること多々あり😱💦
スルメイカ🦑が掛かったときにはこのようなことはないのに、ケンサキイカ🦑に限って喰われるって…どうよ⁉️
鯛🐟️も、どちらのほうが美味ってわかってるんやね😅(スルメイカ🦑も充分美味しいです🙏)
しんけい・かんちゃんお疲れさまでした🙏 また行きましょう 🎵
イカづくし御膳
釣った獲物は美味しくいただく⇒これが釣り人の醍醐味(最近は料理もいろいろと覚えてきました。
・ケンサキイカ(白イカ)の刺身(大葉添え)
・明太たらこ白イカ
・白イカと自家製旬野菜の天婦羅
・白イカの沖漬け丼(黄身・大葉添え)
・スルメイカのゲソ焼き
釣って楽しい・食べておいしい旬のイカ・・・タイラバ等をされたことがある方は同じようなタックルで挑めますので、是非挑戦してみてください✨🦑
ハマるはずです❗
今回の模様(詳細)はYouTubeにて
本日のタックル
ロッド:AgoProducts Shoots RETREAVE C66GFS &S66GFS
ライン:SUNLINE PE-EGI ULT HS4 0.6号+エステルイカメタル仕掛SV-I
リーダー:EGI LEADER FC HARD 1.75号
スッテ:メジャークラフト 御免なスッテ 赤/緑 15号
エギ:YAMASHITA エギ王LIVE チラツキアジ 2.5号&OCEAN BEAT アジゴールド・オレンジマーブル
【あす楽対応】プロトラスト(PRO TRUST)☆オーシャンビート(OCEAN BEAT) 2.5号 AJG アジゴールド[エギング用品]【ネコポスだと送料220円 1万円以上送料無料(北・東北・沖 除く)】 | ||||
*今回導入したこのエギ!安価で激釣れ!!オススメです |