初めての千早川マス釣り場
今回は、いつも仲良くさせてもらっている上杉さんからのお誘いでエリアトラウト( ≧∀≦)ノ
大阪市内からも一時間くらいで着く千早川マス釣り場は街中を外れた大阪唯一の村?
昔ながらの棚田の田園風景を抜けて行くと清流が現れ、そこからの水を引いて作られた管理釣り場でトラウトを狙う!
まずは上流にある管理棟で料金を支払い、車で移動しルアー·フライ専用区へ…
こちらがルアー·フライの専用区域!既に大勢の人が釣りに来られていました。(写真左岸がルアーのアプローチで右岸はフライ)
水色はクリアで魚のチェイスは偏光をかけていると見えるので、これは必須です!
フィールド状況
1日のうちに3回の放流チャンスタイムがあり、その間は水に馴染んだトラウトがすぐ喰ってくるので見逃せないが、通常時でも【やり方次第】で比較的頻繁にチェイスがあるため、初心者の方にもオススメかもです♪
なかにーは【釣りたい欲】が強いため、休憩もほぼなく手を変え品を変えアプローチし続け…数も伸ばすことができました♪
最高のオプション
が、今回は、いつものようにガツガツするだけでなく…
その火🔥をもとに中根ちんが作ってくれた焼き芋🍠や♪
懐かしい味‼️これが本物🍠だぁ~😂👌with上杉さん🎵
(注:双子じゃありません)
また、パティシエまさ君さんのティラミスが出てきたり、よりちゃんさんの手作りサンドイッチ🥪が、いただけたりと、もう満足満載🍴🈵😆
はい♪ごちそうさまでした~♪( ´∀`)人(´∀` )♪
釣りも満足いくまで…
サイコーのおもてなしを受けてお腹も膨らむと再びフィッシングモード(* ´ ▽ ` *)ノ
お腹も膨らむと戦闘モード炸裂‼️
釣り方🎣なんとなく分かってきたら楽しいぞ🎵エリアトラウト
陽射しのあるうちは、トラウトも比較的活性アップで追いがよくなりますネ!
また、放流チャンスのあとには全体的に居着きの魚も活性が上がるため、このタイミングでは戦闘モードです( ≧∀≦)/
ゆっくりしながらも1日で15~6匹のレインボートラウトを手にすることができました♪
参加の皆さんと、くつろぎのひととき♪いつものガツガツしたトーナメントモードとはエライ違い(^_^;)だけど、こんなモードもアウトドアの醍醐味ですネ♪
楽しく癒された1日をありがとうございました(人´∀`*)
驚きの胃袋から
※そうそう!持ち帰った食糧用トラウトの胃からは大量のこれが!
こんなもの喰ってるの!?
何故に!?食べるものがないから!?それとも何か意味があるのか!?複数匹のトラウトの胃から小石が出てきた!(あとは消化しきれていない葉っぱ等…)
まだまだわからないこと、いっぱいありますねぇ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!
タックル:Agoproducts Shoots TWITTCH S56UL-XF
SUNLINE Small game PE-HG 0.3号+
リーダーShooter FC Sniper 2.5Lb