#agoproducts
1)価格が安い 2)使いやすい 3)丈夫で折れない 4)掛けた魚を取り込める率が高い 5)一本の竿で色んな釣りができる 6)人と同じではない所有感がある 今回、紹介したい【緑色のロッド】とは Agoproducts Shoots RETRIEVEというオフショアバーサタイルロッド 世の…
久方ぶりの明石海峡 明石の状況 スタートフィッシング ボトムバンプタイラバって何!? 通常であれば落として巻く釣り 1日を振り返って 終わりに 久方ぶりの明石海峡 この日は、忙しくしている中にも、前々から予定を繰り合わせ準備していたタイラバ!季節…
3月も末…さすがに暖かく水温上昇が早いであろう淡路島に行ってきたので、その模様を少しだけ( ≧∀≦)ノ 中北部の野池群は人だらけ 例年の春の釣り 釣り足りぬ~で、淡路なら海もある 明けて次の日は、南東部の野池探索 まとめ 中北部の野池群は人だらけ まず…
この季節の日本海は荒れて予約をしていても出船できない日も多々あり! それでも、挑戦♪と前々から馴染みの【ゆきにぃ】に『この日を狙って』と、予約を取っておいてもらった土曜日の1日… ポカポカ陽気の冬とは思えない日和 目指すは舞鶴沖 冠島周辺の青物…
初めての千早川マス釣り場 今回は、いつも仲良くさせてもらっている上杉さんからのお誘いでエリアトラウト( ≧∀≦)ノ 大阪市内からも一時間くらいで着く千早川マス釣り場は街中を外れた大阪唯一の村? 昔ながらの棚田の田園風景を抜けて行くと清流が現れ、そこ…
効率を上げるために統計学的に 期待の膨らむ当日 海峡の現状(台風後の水潮とは…) 当日船内状況 水潮考察・結果 効率を上げるために統計学的に 前々から、海は潮次第!?ってなところがどうも想定されていたため 爆発的な釣果を叩き出せている日の潮と満ち引き…
入門魚としてベストなハゼ釣り 10/10前後は、ハゼ釣りシーズン真っ只中 今回はベーシックに青虫でのエサ釣り ハゼ釣りのはずがキス釣りに 本日の考察 入門魚としてベストなハゼ釣り 例年この頃になると手軽で簡単に釣れることでも人気のハゼ釣りの、ご紹介♪ …
オーシャンドリームツアー おまけレシピ オーシャンドリームツアー 何年ぶり!?この日は生野銀山湖でしのぎを削りながら闘った戦友である、現役·元トーナメンター仲間で、お誘いを受けていた オーシャンドリームツアー♪ いくつになっても変わらず【釣りバカ…
数ヶ月ぶりの挑戦 今回もお世話になるのは明石海峡を知りつくした【海豚】さん この日の潮は中潮に変わる大潮最終日 タックルセッティングと秘策!?公開 数ヶ月ぶりの挑戦 先日、淡路島でのキス釣りに同行頂いた、大きな大木さんから再び連絡あり『タイラバ…
イカメタル釣行~福井県小浜まで この土曜日…2週間前の舞鶴からの立て続け_(^^;)ゞ 堅ちゃんプロと共に、現地でゆきにぃと合流しての若狭湾沖イカメタル! 『ちょっと行き過ぎでしょ!?』と思われるかもしれないが、ゆきにぃなんて、実は先週も行って60杯以上…