ひとりごと
小さな頃のお話(実話です) 昔、小さな片田舎の大自然に囲まれた盆地に住んでいた学校でのお話 僕らの毎日の遊び場は山や川!農業用の池や草むらの中…クワガタを捕ったり清流で泳いだり、ザリガニ捕ったり亀を探したりカマキリの卵をとったり、もちろん鯉や鮒…
コロナ騒ぎ…緊急事態宣言前 とあるフィールドへ釣りに行っていたときのこと・・・・ その日は、なかなかバスからの反応が得られず途方に暮れていたとき 夕刻近くに一人の地元ティーらしきおっちゃん(歳にすると80手前くらいか!?)が 釣り用にスーパーカスタ…
アメリカ抗体検査始めたネ! む)サスガAMERICA!何事につけ、どうしよこうしよ言うてるんじゃなく、無差別に【国民が既に罹患して免疫抗体をもう持っているかどうか!?】を調べる調査(検査)を始めたよ! な)やっぱり早いな♪これはアメリカだけにしかできな…
家庭内対談してみました‼️ おるよ!相変わらず!檻の中に… な)ゴメン(。>д<)/ ムーンちゃんも、ずっと檻の中やったよな( ; ゚Д゚)コロナで、あぁだこうだ言うてるけど外に出たいよなぁ!? む)まぁ遊んでは欲しいけど…最近みんな世の中の人、スマホにかじりつ…
緊急事態宣言発令後… 如何お過ごしでしょうか!? 特に都市部にお住まいの『ちゃんと宣言通り不要不急の外出を守られている方( 守られていない方でなく、守られている方)』…大丈夫ですか!? ネット情報をリアルタイムに確認しながら悶々とした気持ちが高ま…
終着点のないコロナ…そんなの誰もわからない 皆さんどうされていますか!?【不要不急の外出】守られていますか!? 戦後の日本は基本的人権の尊重により◯◯を断定しなければならない!ねばならない!といった強制力を強いることができない。 そのため国民に…
世知辛い世の中になってきました… いよいよオリンピックまでもが延期となることが決定しましたね。 世界的なイベントが延期!と決定付けられるまで、様々な葛藤があったことでしょう。 観る側は、そんなこと『知ったこっちゃない』し、『延びただけ』と、取…
大人になると経験を積んで偉くなる!? って小さな頃、思ってたりしませんでした!?世に出て社会経験を積んで、いっぱい勉強(学習)してきた過去をもって【偉くなる(判断が的確になる)】って… でも世の中、見渡してみたら『やれ!あれが流行った』だの、…
コロナ!コロナ!と大騒ぎの世論 確かに新型(今までにないウイルス)とのことで【得体の知れない】もののため マスコミや、国は大騒ぎ!し非常事態宣言!? そりゃ~あれだけニュースやSNSで伝えられたら不安にもなるわなぁ!?(一般の人) 自分は統計学的…
あれから2週間!? 『もう春!』『もう春!』といわれているが、季節の進行は如何ほどに!?確認すべく再び琵琶湖へと・・・・・ 今回は堅ちゃんプロ艇に同船させてもらっての南湖釣行!前回、魚を手にすることができた冬~春ポイント ここはメタル場、なのでメタ…
海の幸は美味しくいただく 釣ってきた【赤いお魚さんたち】を美味しくいただくためにLet's Cooking♪ 真鯛やガシラは慣れたものなので、手早くチャチャっと捌けるが、問題の【コブダイ】 船頭も『皮と身の間が臭いから相当ゴシゴシ洗わないと食べれない』と言…
釣り種を増やせば道具もいる⇒コストもかかる いろいろな釣りをすると、今まで知らなかったことや【自然の中の仕組み】が少し見えてきたりして楽しいのだが・・・ いかんせん、お金がかかることが多い・・・・・ 2019年から始めたタイラバでは フィールドにあ…
GREENARIUMでイチゴ狩りを堪能したあとは… www.nakani.life この日の宿【WENT淡路】へと ここは会員制リゾートマンション!? 時代は、またまた逆転しての昭和なイメージのするコンドミニアムであったが、 平日にもかかわらず年配の方が沢山! 部屋からの眺…
ドライブルートの通り路 いつも走る近場の通り沿いに、コンテナボックスでできた店舗があり 気になっていました・・・・・ チーズなんじゃらかんじゃら・・・・!? ハイハイ! 『女性受けするちょっとお洒落なチーズケーキのお店でしょ!?』 と、思いながらチェック…
2週間ぶりの琵琶湖 今日もまた堅ちゃんプロとマリーナにて整備・清掃 長雨予報であった中日、風もなく穏やかな気候に恵まれ、掃除も捗る! というより、こんな日は釣りに出たほうがよかった? 湖岸から見る琵琶湖はここ数日の低気圧による影響!? ニゴリも入…
明日から雨続き!? 年末からキレイにする時間もなく放置気味になっていた車を念入りに洗車しました! いつものごとく、普段からコツコツと、いつも計画的に~という性格ではなく・・・ 【やるときにやる!】タイプです! コーティングも落ちてきているから…
さすがに冷え込んできましたが、この水温になってきたほうが活性の上がる魚もあり・・・ やはり【今が旬】を追いかけることが、魚にとっても、人間にとっても無理がない! ということで、再び ワカサギ熱 にて準備中~f^^; このワカサギやタナゴなどリトルフ…
無類の魚好き 今回は、今、我が家の水槽飼育している熱帯魚及び、日本淡水魚をご紹介! 外部フィルター仕様の60cm水槽は水のバランスが整っているため、最低限の水換えと、ソイル内に溜まったゴミをたまに取るくらいで充分保てています。 長年系統が保ててい…
本日はディーラーでタイヤ交換 と、言っても愛車ランクル200のサイズとなるとタイヤ1本!が目が出るほど高額! あまり日常では中古を選ばないのですが、 ここはヤフオク☆で【新車外し】なる納車された車から そのままほとんど走行することなく保管してあるタ…
新年明けましておめでとうございます 皆さま、お久しぶりです。いよいよ新しい年、2020年(令和2年)がスタートしましたね。 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。 また、このブログを御覧頂いている皆さんにとって良き年と成りますよう、 お祈り申し上げ…
今年もあとわずか 今年も気付けば、残すところあと少し・・・となりました。 皆さまにとっては、どんな年だったでしょうか!? なかにー自身は・・・ 釣りの世界では、新しいジャンルへ挑戦することにより、沢山の人を通じて新たな扉を開けることができ、【…
年に数回ほどしか行かないワカサギ釣り 例年であれば、この寒冷期シーズンに数えるほどしか行かないワカサギだけど、今季は何故かいろいろなお誘いがあり、嬉しいかぎり*^^* 今までであれば、やりにくいながら!?も桟橋の淵に置いてみたり、ワガママ言…
先日の鯛 この嵐潮に揉まれた明石鯛! そうです!あのリベンジに成功した明石の鯛です♪ そう先日、釣ったこのグッドサイズをレッツクッキング♪ 最近は魚の捌き方も動画で観られるため、この日のためにイメージしていたとおり!? チャチャっと捌いて! 定番…
丹波にある【こんだ薬師温泉ぬくもりの郷】へ バス釣りを始めた遠い昔、ここ丹波にある大川瀬ダム(現在は釣り禁止)というところへよく出向いていたのだが、その本近くに【かけ流しの湯】があるということで…ドライブがてら行ってきました。 源泉かけ流しの湯…
12月9日・・・母の誕生日 小さな頃から言うこと聞かずのワガママを押し通してきた自分を、いつも厳しく優しく?導いてくれた母も気付けば、この日75歳!誰しも勝手に歳はとっていくものだが… 昔でいえば【おばぁちゃん】ってな歳かもしれないが、最近の高齢者は…
西表島に魅せられて・・・ 月日の経つのは早いもので、もうあの西表島遠征から1ヶ月が経過しました。 が、いまだその感覚と感動が残っており、スマホには何故だか【離島生活】や【島暮らし】などの広告がバンバン入ってくるのはどういうこと(((^^;)!? 良いと…
とあるショッピングモールでの案内チラシ なにげなく買い物に出向いていたときインフォメーションコーナーの端に、こんなチラシが…… 【琉球列島 生物多様性の宝庫 】伊丹市昆虫館 特別展示 そりゃもう琉球列島って、ついこの間、大好きな西表島でみた動植物…
1年に乗るかどうか?だったはずの観光バスが! ここ数日のうちに3回目!?(わからないもので、その時そのときの『旬』ってなものががここにもあるのかな!?) 今回は離れて4~5ヶ月音沙汰なくなっていたが、力のある地域の組合員さんから♪ 『なかにーくん!…
朝はゆっくり、お世話になった都心線曙橋駅近くのブーゲンビリアをチェックアウトし 都心から離れた静かなところで良かった【ホテル ブーゲンビリア】 【ホテルブーゲンビリア曙橋】へはこちら ここから地下鉄を乗り継ぎスカイツリーへ ミーハーと言われよう…
東京新宿へ初の夜行バス! 研修予定が決まってから、「行き方の手段をどうしよう?」と悩んでいたのだが 『こんな価格(実際2500円)で行けてしまうの!?』と驚くほどに安価で行けることを知り得た、夜行バスでの旅を選択!(ここ最近、西へ東へと旅続きであっ…