なかにー釣り・アウトドア 自然とふれあい生き力!

楽しんでなんぼ♪自然とともに自然に生きる!生命のドキドキを感じて活きたいから~『なかにーの釣り・アウトドア行脚』

超危険❗❗コオロギ🦗飼育からわかること~食(野菜🥬)に関する大切なこと…

このblogをよく見ていただいている皆さんは、もうこ存じかと思いますが、私は生き物が大好きで、ここ最近飼い始めたものに【ヤエヤマサソリ🦂】と、とても良い声で鳴く清流の歌姫【カジカガエル🐸】がある✨

 

これらの生体のエサとなるのが、【ヨーロッパイエコオロギ🦗】という養殖されたコオロギ🦗なのですが…

 

このコオロギ🦗達もまた、ある一定期間飼育し生かせておかなければ彼らのエサとして使用することが出来ないため、しっかり飼ってあげないといけない🍀

 

もちろんこのコオロギ🦗の飼育のためにはエサをあげなければならない為、メダカ用の総合飼料や野菜🥬などを与えるのですが…

 

今回、着目👀してほしいのが、このレタスやキャベツ等の野菜🥬

 

ヨーロッパイエコオロギ🦗に限らず、人間以外の昆虫や生き物たちは【良い⇒身体に対して】【悪い⇒自分の身を滅ぼす毒となる】を判断する能力が長けていて☝

 

良い野菜🥬であれば、ものの数分掛からないうちに平らげてしまう👅

 

しかし、ここに農薬が入ったものがあれば、そこに寄ることは愚か、全く食べようとしない個体も多く見られるので、その感性には驚かされる(人間はそんなことに気付きもせず【見た目だけ】で判断することが大半)

 

このコオロギ🦗たちは意外に大食漢で、良く食べ👅、良く出す💩

 

気持ちの良い消化能力を持っていると感心させられるのですが、空腹の時間が長く続くと上記、農薬の入ったような毒野菜も仕方なく食べてしまう💦

 

先日、関西では【安全な食の提供】を…と、特に昭和世代の高齢者には結構な信頼のある大型食品店舗で購入した野菜🥬が恐ろしすぎたので、この場でご報告😱

 

それは土付き(何故かこれだけで安心みたいに勘違いしやすいので要注意⚠)虫食いのない見た目には非常に綺麗なレタス🥬だったのですが…

食い付きの悪いレタス🥬(無農薬と唱ってる有農薬)
躊躇しているコオロギ🦗が伺える

コオロギ🦗の寄りが悪いな💦と思っていると、ものの数分で、それを食べたコオロギ🦗数匹が神経症状のような痙攣を起こし、バタバタと裏向きに倒れていく💦

 

どうすることも出来ず観察していると、そのまた数十分後には、お亡くなり💀になるという状態が見受けられ大慌て😰💦

 

始めに食い付きが悪いところで、気付けば良かったのですが、後の祭💧

 

つい先ほどまで元気で跳び跳ねていたコオロギ🦗がものの数分のうちに⭐になってしまった😓💦

ホントの無農薬であれば食い付きが違う👀

人においては、ここまでの症状を来すことにはならないのでしょうけど、これを見て、全く影響ないとは間違っても言えないものだと感じた次第です😵💦

 

人においてもこれが蓄積されて行けば、何らかの症状や悪性新生物などの原因を引き起こす原因となってもおかしくはないのでは❗❓

 

直接、口に入れ食べるものだけに、恐ろしい話だと思いませんか❗❓

 

そんなことを永年続けていたら…

 

見せかけとは言わないけれど、見た目やパッケージングだけでは判断できないこれらの

 

【無農薬野菜🥬】⇒【実は農薬まくり】👀

 

これはコオロギ🦗を飼うしか、判断できない(コオロギ🦗には可哀想ですが💦)かも知れませんね💦

 

怖い世の中です😰💧

 


www.youtube.com

自然観察ランキング
自然観察ランキング

全般ランキング
全般ランキング

激渋の丹後🌊を攻略する~週末のイカメタル🦑

各地で大人気のハイシーズンに入ったイカメタル🦑

 

鳥取西部や島根側では良く釣れていると聞いたり、丹後や若狭方面でもタイミングと場所によっては炸裂しているが日ムラがあるようで、安定して『ここなら絶対❗』という状況ではないのが、今季2024の日本海側のイカ🦑状況❗❓

 

今回は、いつもお世話になっている浅茂川漁港⚓のSEAMAN 🛥️さんのチャーターに乗せていただき、行って来ました🛥️🌊

 

この日は小潮廻りですが、潮🌊は結構走っており、35号スタートだったか🙄

 

船🛥️を停めたところも70mくらいの水深があり、まずはボトムから😅

 

明るいうちは案の定なので、皆と会話を楽しみながらも、黙々と狙い続けておられた、しんけいの職場の同僚マサシさんがスッテで良いサイズのアコウを釣り上げられた🎣ので、『こんなのが居るなら😁』と、即席で作ったバチコンタックルでボトムまで落としていくと…

 

すぐさま反応があったが、根に入られたようでアジ用の1.75号では対処できず💦

 

再び、リグり直して、今度はリーダーをエステルの漁火グリーン2.5号に換えアプローチすると、再びバイト👀

 

またまた根に潜られそうになったが、一度テンションを抜いてからゆっくりリフトすると、魚🐟が動き出し、浮いてからはゴリ巻きで、キャッチできたのが、この魚🐟👍

なんやなんや👀と、皆が見守る中、上がってきたのは…
外賀くん、カチカチさんランディングサポートありがとう🤣🙏

やったりました😆40cmちょいのよく肥えたアコウ🐟よしっ🤩

釣れるものは何でも釣ってやる作戦成功😜

 

その後、何人か同じようにアコウ狙いで探っておられましたが、少ない根にそんなに沢山居る魚🐟ではないので、アコウ🐟においては、なかに~のこれで打ち止め😅

 

このイカ🦑が釣れる時間になるまでの間は、手っ取り早く軽めのジグなどで根魚を探していくのもあり❗❓かもですね☺️

で、本題に戻って、いよいよ日は西へ傾き🌅

ライト💡が灯り、イカ🦑スタートの時間❗皆のロッドのしゃくりにも力が入り無言になる時間😝

 

も、無言がキャッキャになることなく、皆黙々と…😑

 

『おらん❗❓集まらん❗❓散ってるの❗❓』

 

日☀は落ち、もうそろそろって時間帯に入っても左舷でポロン💦右舷でポロンとたまに単発で、ロッドが曲がる程度🤫

 

『こりゃ言われてた通り厳しいぞ💦』と思いながらもレンジを探っていき、忘れた頃にポロン🦑まただいぶ、間を空けてポロン🦑

ロングリーダーのスピニングオバマで、ネチネチ釣り重ねていくしかない❗❓

今回、同行のイカメタル🦑2回目の挑戦となる八田プロも隣で一生懸命しゃくり&ステイで…

『今のは、わかった✨ギュ~ンと持っていってくれた』と、
貴重なイカ🦑をしっかりキャッチ👍

船内🛥️皆の状況を聞いて廻るが、ウハウハの人は見受けられず、苦戦模様💦

 

そんな中でも、船首でロッドを曲げ続けている外賀くんはオモリグで着実にイカ🦑を釣っている様子が見受けられる👀

 

それを艫から見逃さなかった、なかに~は、面倒くさいけどオバマリグやスピニングオバマをすべて封印し、ロングリーダー(1.8mくらいの)オモリグをリグる☝

 

これをちょい投げからのカーブフォールで35mくらいからしゃくり、しゃくり、しゃくりステイ(放置)…しゃくり、しゃくり、しゃくりステイ(放置)⇒この放置時間、長ければ約、1分ほど💦

 

www.nakani.life

 

前回、和田水産🛥️さんでお世話になったとき、同船されていた某メーカーロッド開発の方にヒントをいただいた【オモリグ放置プレイ】をここで試すしかない😅と、実戦投入✨

 

しゃくるは、しゃくるが、ほぼ放置💦 堤防で置き竿で釣り🎣をしているようなイメージで、ただただ、待つ❣の ホケェ~っと、あみん(私待つ~わ🎵⇒昭和)状態🤣

【オモリグ放置プレイby あみん 私、待つ~わ🎵】攻撃で🦑

この全く釣った感のない💦エサ釣り放置と同じような釣り方🎣で、終わり間際に3連発🦑🦑🦑😅

 

果たして、これが正解だったのかどうかもわからないが、厳しい時であればある程、【オモリグ放置プレイ】は効果を発揮するのでは❗❓と感じる、無防備・漂い系❗❓でした🤣

 

肝は、あみんの【待つわ】を心の中で1曲歌い終えるくらい待つ🤣❗❓

決して良い釣果❗とは言えないが、絞り出し系で
イカ🦑に遊んでもらった1日😅

厳しい中ではあったけど、また発見も👀う~ん今シーズンまだあと何回か行けるといいなぁ~☺️皆さんお疲れ様でした~💦

アコウ🐟の姿造りと定番白イカ🦑の漬け丼😋

アコウ🐟と白イカ🦑は今回もまた、美味しくいただきました🙏

 

命に感謝🙏

 

 

 

自然観察ランキング
自然観察ランキング

全般ランキング
全般ランキング

ソルトルアーランキング
ソルトルアーランキング

釣行記ランキング
釣行記ランキング

田辺沖 アカイカ🦑釣行~満月🌕大潮の潮回りは如何に❗❓

この日(20日)は以前よりお誘いを受けていたグリーンラベル🍺の面々との、アカイカ🦑狙い❗

バーベキュー以来❗❓
釣り🎣では前回のバチコン🐟以来のチームグリーンラベル🍺の皆さん

 

www.nakani.life

 

アカイカ🦑と言ってもピンと来ない❗❓方も多いかと思うが、いつも丹後で狙うシロイカ🦑と同じケンサキイカ🦑のことで、土地・土地により、その呼び名が変わるため、和歌山方面ではそう呼ばれているもの☝

 

さてさて、ここ田辺🌊でもだいぶんイカ🦑の調子が上向いてきた❗❓との前情報もあり、期待を胸に乗船🛥️は前回もお世話になった貴丸🛥️さん

夕焼け🌅に願って『今日も釣れますように😆🙏』

いつも行く日本海🌊とは違い、アンカーを降ろすこともなくエンジンを掛けながらドテラ気味にゆっくり流して行くのが、こちらのスタイル☝

さてさて✨本日の釣果はイカ🦑に❗❓

シロイカ🦑と同じように初めはボトムから❗は鉄則のようだけど、こちらのほうがイカ🦑の浮き上がりが早いように感じ、いつまでも底をネチネチしていると、一番やる気のあるウキウキ🦑を逃してしまうことにもなりかねない💦

 

やはり、レンジを探り可能であれば、どんどんどんどん浅いレンジにイカ🦑を集めにかかる✋みたいな感じで、スイッチが入ったイカ🦑達には15mより下は無し☝と言ってもよいくらいに徹底したシャロー手返し釣り🎣を展開する✨

 

花火🎆が上がったり、満月🌕の月夜に照らされたりと、常識的には良くないとされる条件が整っていたが、早い時間からスイッチが入り、入れ掛かり状態に

ダブル🦑🦑も数回あり✨イカ🦑の数はかなり多い❗❓

潮が効いている間は連打に次ぐ連打で、いつも誰かのロッドが曲がっている状態✨

 

イカ🦑のレンジを下げないようにするため、皆が共有しながら浅いレンジ浅いレンジで掛けて行く❗

 

ウキウキイカ🦑にはキャストもせずリールのクラッチを切ることもなく、船際に落とすだけで乗ってくる状態💦レンジはほぼ1~1.5m🤣

ラッシュを掛けてザルいっぱい🈵️🤣

が、初めに飛ばしすぎ❗❓潮止まりと共に自分のテンションも切れてしまって、ペースダウン⤵

 

この時間帯もリアクションで誘いながらコツコツ数を伸ばせていた人は釣れ続いていたようですが…

疲れました💦❗❓完全に戦意喪失で、腰を降ろしてまったり🍵😅

後半、潮の流れが払い潮となったタイミングで、再びプチラッシュ🦑🦑はありましたが…

なんとか50杯に乗せれたところで、ストップフィッシング🛥️

田辺アカイカ考察

1)日本海と比べると小型のケンサキイカ🦑が殆どのため、ロッドはULクラスのタイラバロッドで充分(硬い竿だと、アワセと同時に足切れ多発のため)

 

2)数は多く、船🛥️周辺からイカ🦑を探って寄せてくる必要がないので、ちょい投げで充分のため、オモリグよりイカメタルに勝算あり

 

3)ベイトのサイズ❗❓イカ🦑のサイズに合わせて7cmクラスの【おっぱいスッテ】が劇的に効く❗(特に明るい時間帯も効果あり)

 

4)月夜や花火🎆の灯りが強いとイカ🦑が散る❗❓は迷信❗❓圧倒的なエリアにストック量があれば、明るかろうが、暗かろうが、関係なく釣れる

 

5)シャロー高活性時は手返し命❗深いレンジから探る必要なく、ロッド1本分で止めて待つだけ🤪

 

6)潮が走ればロングリーダー、止まればショートリーダーでリアクション気味に誘う

 

基本的には日本海(丹後)のシロイカ🦑と変わらないが、アタリの出方は田辺(和歌山)のほうが大きく分かりやすいものが多かった感覚です✨

 

日によるムラもあるか❗❓とは思いますが、まず、イカ🦑を数釣って感覚を養いたい✨って方は白浜・田辺(和歌山)方面のアカイカ🦑から始めるのもあり❗❓かもですね☺️

 

皆さんお疲れさまでした~🌖✨また次回の釣行🎣楽しみにしていま~す🤩

 

自然観察ランキング
自然観察ランキング

全般ランキング
全般ランキング

ソルトルアーランキング
ソルトルアーランキング

釣行記ランキング
釣行記ランキング

初離島🏝️7月の壱岐(一支国)への旅🛫~壱岐の島🏝️を存分に楽しむ✨

昔、歴史(日本史)の教科書で習ったことのある2度の元寇により攻められた地…一支国(現在の壱岐)

 

そんな歴史のある土地ではあるけれど、最近では、ここにしかいないクワガタが存在する❗との事で、これも手にしてみたい👀

予約しておいたLCCで一路、関空🛫~福岡空港🛬まで

初日は、晩の便で関空から福岡空港まで(約1時間)飛び、空港近くのビジネスホテルで一泊😌🌃💤

 

翌朝、ターミナルまでタクシー🚕を走らせ、ここから壱岐島🏝️へ…

 

壱岐へはターミナルからフェリー🛳️と高速艇⛴️ジェットフォイルが出ているが、今回は向こうでレンタカーも手配しているため、時間短縮のため、ジェットフォイル(博多港⚓ターミナルから約70分)⛴️を選択✨

高速艇⛴️ジェットフォイル❗いち早く壱岐へ向かうなら迷わずこれ☝

www.kyu-you.co.jp

着いたのは壱岐 郷ノ浦港⚓ここで、レンタカー🚙を予約しておいた○○レンタカーのおばちゃんと合流し、レンタカー🚙の営業所🈺️まで行くのかと思うと、ターミナルの受付⇒人の行き交うターミナル中央😱あたりで計算をはじめて『はいなんぼ✋』

 

『ええんかいな❗❓』とお金を払うと、『車はこれ☝』とキーを手渡され『返す日ここに満タンにしてきてね』とだけ言って消えて行った…

 

別にいいけど、普通、車の説明や傷・汚れの確認等、するものだと思っていたが、そんなことはお構い無しの某レンタカー😅

 

島文化全てがこんな感じなのか❗❓と焦ったが、あとにも先にも、どうやら、このレンタカー屋だけがこんな感じだったようで😝

 

取り敢えず、島🏝️を一周廻ってみようと、ドライブスタート🚙💨

 

途中、この島一番の観光施設❗❓

www.iki-haku.jp

一支国博物館へ寄ってみたり、猿岩(猿🐵の横顔にそっくり❗❓)に行ってみたり

有名な【猿岩】🐵まんま猿❗❓

日常を忘れ、静かな海🌊で海の碧を眺めて過ごしたり…

また、日本神話に出てくる伊邪那岐と伊邪那美の命より生まれた月読の眠る神社⛩️へも参拝し

月読神社⛩️

少し早めに宿へ入り、ゆっくりとした時間を過ごす…

周りはウグイスとヒグラシの声が聞こえるだけの静かな山あいの宿
⇒明るい農村

夏の風物詩でウグイス🐦やヒグラシが鳴いているのはわかるが、ここでは7月だと言うのに、ツクツクボウシまで鳴いている😅(こちらではもう夏の終わり❗❓季節感が全く異なり、梅雨明けだけど関西と違ってカラッとした暑さ☀)

少し早めにフルコースの晩ごはん🍚

食べきれないほどの沢山の種類に量のゴージャス料理🤩

これに+壱岐牛🐃のステーキまで😝お腹いっぱい🈵️です🤣

明けて2日目はクワガタ探し

壱岐2日目は当初ここに来る最大の目的であった、イキヒラタを採集すること☝

『壱岐には沢山のクワガタかいる』と事前情報で聞いてはいたが、本土とは着く木🌳も違うようだし、どんな形て着いているのかも全くの皆無💦

山はあちこちにあるが、同じクワガタなら池や川など水辺に近い木🌳には多く群がるのでは❗❓と、目星をつけておいたエリアを廻って行くが、それらしき気配は全くなし😅

樹液の出るシイの実系の古木はいくらか見られたが、クワガタのクの字もない💦

『こりゃ苦戦するぞ』と歩き回ること数時間…細い枝にカナブンがついているのを発見👀

見るとクヌギの若木で木の上のほうで、樹液を吸っている様子❗これは❗と、良く良く観察していくと…

やっといた☝壱岐初採集はイキノコギリクワガタ😆👌

 

壱岐初採集はイキノコギリクワガタ😆👌
しかもいきなり70mm弱のグッドサイズ

気を良くして、周辺も探して廻ると、同じようなクヌギの若木が何本かあり、その所々にカブトムシやコクワガタが着いていたりして

本土ならこれくらいの木🌳には着かないだろう💦ってくらいのショボいクヌギの若木に

場所さえ見付けりゃこっちのもん😁このクヌギ若木を葉の先から根元まで、隈無くチェック✅

 

すると、根元に近い樹液部分に大量のカナブンとクワガタのメスらしき群れが💦

そのまだ奥に黒い影👤『これは❗』と写真を撮るのも忘れクモの巣に絡まり、蚊🦟の猛攻を受けながらも構わず突っ込んで行き、ガッチリ掴んだデカイ個体💦💦💦

 

うおぉあぉおぉぉ~🤣🤣🤣イキヒラタ~🤣🤣🤣

やったあぁ~🤣これが求めていた【イキヒラタ】しかも72mm👀

なんと、こいつの居た木🌳の根元にはイキヒラタのメス♀️だけで10匹ほどのハーレム形成💦

このさほど特別感もない木の根元🌳が
スーパーゴージャスポイントだった🤩

勝った~✊もういいだろう✨充分すぎる🙏ホントにまさか採れるとは思ってなかった70mmオーバーをいとも簡単に手にすることができてしまった🤣

 


この周辺ポイントは、また夕食🌇を終えてからチェック✅しに☝という事で、木🌳の観察だけ済ませて…

 

芦辺中心地にある【イオン】⇐(街中のイオンとは違って専門店はなく、程よい混み具合で、おじいちゃんおばあちゃんの憩いの場)で買い物を済ませ、夕ごはんは、【ととろ】の特大エビフライ🍤😋を特製タルタルソース😝

超巨大なエビフライ🍤が2つ👀激旨👅

 

お腹も膨らんだところで、一端、宿まで戻り小休止してからナイトハンティングへ…

 

勿論、昼間にチェック✅しておいた木🌳のみを廻って行く、超効率採集スタイル🤪

 

結果は…

 

予想を上回るボコ採れ🤩☝️

これくらいのケース3つくらいが、ぎゅうぎゅう詰めになるくらいの採れ具合!🤣(大型の個体を除いては全てリリースしました)

 

やはり、木🌳さえ見付けてしまえば…というのが、こちらの常識のようでした✨😝

 

ちなみに、イキヒラタは日中は土の中で、休んでるいるものが多く、決してゴージャスなウロを併せ持つ木🌳でなくとも、着く木🌳には着く❗

また、ノコギリクワガタは日中のカナブンとスズメバチ🐝の存在がキー🔑飛翔性が高いため、夜🌃✨は時間をおいて廻れば同じ木🌳で、次から次へと、採れる❗

 

やはり、何処の土地に行ってもクヌギは強い❗クワガタはクヌギの木🌳が好き✨

 

そんな感じでしたので、これから壱岐へ向かわれる方は参考にしてもらえると、いち早くクワガタに近付けるかも😛

 

夢の中でも『おったあぁ~』と寝付けぬ夜🌒満足に浸りながら壱岐最終日へと…

 

明けて最終日は遺跡・古墳・酒蔵巡り

ここ壱岐島は日本一古墳の多い島🏝️としても、知る人ぞ知る👀そこへ行くまでの道中でふと、車🚙を停めてみると…

稲作🌾も昔から続くここでの文化

飛び交うトンボの群✨昔は当たり前のように見た光景も今となっては、そうそう目にすることが無くなった…

歴史のある地だけに多くの偉い人が眠る古墳があちこちにあり、その長が眠っていたっとされる棺⚰️のすぐ側まで行けてしまい、触れることもできるという、街中や観光施設としてある所とは展示のされ方の違いがスゴすぎる😱

この古墳❗奥へと入って行くと…



石でできた棺⚰️の前まで😱💦

ここに王君が眠っていた😱❗❓

本土にあるこんな史跡では大概、パネル展示じゃないですか❗❓

実際のリアルに触れることができる古墳❗大興奮間違いなしです😝

長崎県内最大の前方後円墳❗

次いで向かったのは麦焼酎で有名な壱岐の工場

お昼休み時間だったが、丁寧な対応をしていただいて、お土産📦🛫も購入✨

長い間、寝かせて最高の焼酎となる『麦焼酎壱岐』🍶

左京鼻⇒海中から顔を見せる奇岩は壱岐島誕生の神話にも登場するとか

ちょうど海開きされたばかりの筒城浜海水浴場🏖️で海🌊を眺めたり

海中に祀られた【はらほげ地蔵】と呼ばれる六地蔵へも参拝🙏

あっという間に時間は過ぎ、レンタカー🚙を返してジェットフォイル🛳️のターミナルへと…

待ち時間の間、港内で、釣り🎣をされている方がおられたので、見ていると、いきなりロッドが曲がっている👀

ライトなアジングタックルでされていた為、抜き上げることができず、バレてしまっていたけど、水面下で見えた👀その魚体は40cmオーバーのイサキ😱

ここではこんなサイズが陸から釣れるのか❗❓

今回は時間の関係でタックルを持ってくることができず、釣り🎣はなしでしたが、【聖地❗❓】と言われるだけあって、サイズも魚影も非常に濃いイメージ🙄

 

次回、来る時には釣りをメインに旅を組むことを早速考案中~で、帰路に着くこととなりました🛫

 

自然観察ランキング
自然観察ランキング

全般ランキング
全般ランキング

2024 SUNLINE BASS FAN GUIDE in 生野銀山湖~ハレノヒ☀

7/7(日) 以前よりお知らせしていたBASS FAN GUIDEの日で、生野銀山湖へ…

期待を胸に❗❓集まっていただいたお客様と朝のミーティング✨
銀山湖初めての方も多くおられ、さて❗❓どうなるかな😆

まずは八田と共にラインの巻き換え❗
使用するのはもちろん、【Shooter FC Sniper 】☝️

 

今回、なかに~はYさん親子の担当で、八田プロがお子さんのS君、Yお父さんは、なかに~が同船というスタイルで湖を回ることに☝

さぁ釣れるかな❗❓まずは法道谷方面へ船を進めて…

最近(マスターズ戦の少し前辺りから)は湖岸に斬り倒されたばかりの倒木🌳が水中に入っており、それらに付くデカイサイズを狙っていく☝

八田プロが船を進めた倒木でS君がバックスライド系のワームをおくりこんでいて、お父さんも見守る中いきなり😱

トーナメンター顔負けの超ナイスキーパーGet🤣💦

えっ👀💦銀山湖でこんな魚😱トーナメンターでも、皆が獲りたい超ナイスキーパーをあっさり🤣☝️

 

『ハイ❗ガイド終了~😝』

 

これホント良いサイズ🤣Sくんやったね😆👍👍👍

こうなりゃ、お父さんももうS君の参観日気分ではなく、『釣っちゃいます😅❗❓』

 

ブッシュ絡みで小さいながらもバスが着いているのと、最初のアプローチでチェイスがあった【コンパクトスピナーベイト】でやりましょうと、なかに~の提案で、Yお父さんもスタートフィッシング🎣

 

聞くと、左巻きハンドルは普段から使用されていないし、スピナーベイトでバスを釣られたことは一度もないとのこと🤫しかも、『この色は僕絶対買いません…💦』

 

こりゃあ~ますますこの釣りで嵌めたいネ❗ってことでスピナーベイト道場開催😜

違和感いっぱい😅慣れない左巻きに信頼のないスピナーベイト💦
『こんなの釣れるのか❗❓』←心の声😅

ボシャン💦ザクっ💦(岸際の木🌳に刺さる音)😅スミマセン🙏思った通りにキャストが出来なかったYお父さんでしたが、1時間も経たないうちに、シュルルル~ピチャン✨キャストもキマリ、エリアによってはバスが沸いてくる😁

 

そうそう💡その調子👌絶対釣れますから❗

 

目に見えるバスの反応に『こんなにバスを惹き付けるんだ😱』と驚きを隠せない様子のYお父さんに『キタキタきたぁ~🤣👌👌👌』

小さいけれど、【人生初スピナーベイトフィッシュ✨】やったね🤣👍

『なかに~さん✨わかってきました🤩なんかスピナーベイト❗もう釣れる気しかしません😜』

 

上流部の黒川筋シャロー側に入ると益々、魚🐟のストックは多くなり、合間になかに~は、サイトでキーパーを仕留めたり、スピナベガイドに徹したり😅

この頃にはYお父さん👀めちゃくちゃ上手くなっています😱
サークルキャストで岸際ギリギリから攻めまくり🤣

『なかに~さん、なんか楽しくなってきました~しかも、こんなに投げてるのに全く疲れません🤩』

 

オーバーハングの暗部から明部へ引いてきたところでバイト集中❗❗

 

『あぁ~今、喰った👀乗らんかったぁ~😂』船上ワイワイ言いながらまたまたスピナベフィッシュ😁

ダブルヒットもあったりのお祭り騒ぎ🤪
Yお父さんもうこの頃、S君の参観日忘れてます😝☝️

八田プロガイドのS君艇はワームを使ってのサイトで数釣りまくり😂👌

期待の新人❗❓S君はこのサイズを連発😁👌

『今日はこの辺にしといたろ~🤣』って感じ❗❓

 

暑い暑い😱☀中だったので、お昼休憩を挟んで、しばし湖畔に

レンタルボート湖畔ではサンラインブースも😊

午後からは(も)なかに~ガイドはスピナーベイト縛り😁👍

 

釣れるイメージを掴んでいただくため、身体に覚え込ませるスパルタガイド❗❓いえいえ、ひとつのルアーを覚えるときは、こんな感じで【出し時】【ロケーション】【扱い方】を徹底的に覚え込ませるのとイメージづくりができるように、やり続け感性を研ぎ澄ませることができるようになるのが一番❗

 

『午後からは絶対キーパーサイズをスピナーベイトで釣りますよ』目標達成のためにはキャストあるのみ❗

 

もう参観日の事など、どこ吹く風❗❓のYお父さんは笑いながらキャストを続けておられます😝

 

バスが出てくるところはブッシュやガレ場、コバスは多いが、その下には必ず数匹のキーパーサイズかいる☝

 

着水後、少しカーブフォールさせてから、ここぞのスポットで巻き始めると…

 

『うぉお~来ました💦なかに~さん出ましたスゲェ~😱』

 

Yお父さん大興奮で、キャッチした瞬間にハイタッチ👏

貴重なキーパーサイズを
本日、極め続けたスピナーベイトでGet!🤣👍👍👍

『やったぁ~😆🎶嬉しいぃ~』
スピナーベイト最高です~🤣👍👍👍

1日終わってみると、あっという間😅楽しい時間はすぐに過ぎちゃいますネ😆

 

他のテスターと同船されていたお客様たちも皆さんそれぞれに狙いの魚🐟を射止められたり、バスフィッシングの攻略の糸口を教えてもらったりと、収穫のあった1日のようでした✨

 

スタート時の緊張した雰囲気は皆さんぶっ飛んで、笑顔がたくさんの1日となりました✨

 

『やっぱりバス釣り🎣はおもしろい』『今日は本当に思い出となる1日でした』など、感想をいただくき、私たちフィールドテスターもテスター冥利に尽きる1日となりました🍀

 

参加者の皆さんありがとうございました😆🙏✨

 

サンラインでは、またこのような企画を続けて行けるよう努めて参りますので、これを見ていただいている方もまたの機会には是非参加してみてくださいネ✨

皆さんお疲れ様です✨ありがとうございました😂🙏✨

 

 

自然観察ランキング
自然観察ランキング

全般ランキング
全般ランキング

バス釣りランキング
バス釣りランキング

釣行記ランキング
釣行記ランキング